※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママの抱っこが安心できず、イヤイヤ期で精神的に疲れている状況。保育園では頑張っているが家では甘えたい。夫にイライラしてしまう。どうしたらいいか悩んでいます。

ママの抱っこがいいと泣き、なにするのもママじゃないとってきつい💦
パパで大丈夫なときもあるけど、ママの方が落ち着くのかな?
イヤイヤ期で、なにもかもイヤなかんじで、オムツも履かない、服も着たがらなくて脱ぐと裸で抱っこと泣き叫ぶ😭💔💦
お風呂もやっといれて、そのあともつらい💦💦
保育園行くまでは泣きますが保育園では家でできてないことができています。保育園では頑張ってるぶん家で甘えたいのかなぁと思ったり...
イヤイヤで精神と身体が疲れて余裕がなくイライラしてしまい夫にあたってしまいます😭
どうしたらいいでしょうか?

コメント

あか

現在同じ状況です。
家でも食事着替えお風呂寝かしつけ歯磨きオムツなど全て私でないと泣きじゃくります。保育園の引き渡しも泣きます。
今は胃腸炎、RSウイルス、熱性痙攣で救急搬送と立て続けに起きて1ヶ月近く仕事に行けていません。なのでずっと一日中看病とイヤイヤです。こちらも普通に子供にキレてしまいます。
もちろん旦那にも当たります。
怒りたくなくても抑えきれず、子供に怒ってしまいます。怒らない薬がほしいくらいです😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当イライラしちゃいますよね😭😭私もイライラしなくてすむ薬ほしいです😭😭イライラしすぎておかしくなりそうです💦💦💦
    よく旦那がこんなに耐えてるなと不思議なぐらいで、離婚してもいいと思ってるんですが...💦💦

    • 8月19日
4歳2歳ママ

うちもなんです!😭
最近寝言もママ〜と言ってて…
そうゆう時期なんですかね…😂

後追いが激しかった時期を思い出します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝言もママと言っています😭
    そういう時期なんですかね...
    保育園と家が別人ですね😱💦

    • 8月19日