
コメント

あんどれ
うちの子は早生まれで0歳児4月から預けられなかったので、1歳児4月(1歳3ヶ月)のタイミングで預け始めました。
住民登録してあるところの方が加点があるので、入りやすいとは思います。
勤務地でも加点もらえる自治体もあるかもなので、そこは確認が必要かなーとは思います。
あんどれ
うちの子は早生まれで0歳児4月から預けられなかったので、1歳児4月(1歳3ヶ月)のタイミングで預け始めました。
住民登録してあるところの方が加点があるので、入りやすいとは思います。
勤務地でも加点もらえる自治体もあるかもなので、そこは確認が必要かなーとは思います。
「保育園」に関する質問
男の子兄弟、いうこと聞かない、目離すとすぐ喧嘩。下の子年少になり口が悪くなってきた、など、言い出したらキリないんですが、二人育児がきついです。 昨年までフルタイムでがっつり仕事してましたが、子供との時間が…
保育園の調理って普段料理作る人とかじゃないと大変ですよね? 近所のこども園の調理員で週3ぐらいのパート募集があるのですが、 私は実家で暮らしてて普段母が料理作ってくれるので あんまりやらずなので、普段から料理…
【扶養内パートの復帰時期について】 職場から、産後いつから復帰できるか聞かれてるのですが自分がいつ頃復帰できるのかイマイチわかりません。 1人目の時は妊娠中無職で年齢も若く元気で産後8ヶ月で就職先を見つけて夜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます😭
なるほど、自治体に確認してみます!
お仕事は預け始めてから再開されましたか?🥲
あんどれ
4月に入園して2週間の慣らし保育が終わってから復帰しました😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
差し支えなければ仕事探しや面接はどのくらいの時期にされていたかお聞きしてもいいですか?
色々聞いてしまってごめんなさい😭💦
あんどれ
産休育休もらってたので元々勤めてたところに仕事復帰しました💦
参考にならず、すみません…
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうだったのですね😌
いえいえ!たすかりました、ありがとうございました😭