
赤ちゃんにコロナ感染リスクが心配で、予防接種を考えています。最近の感染者増加とニュースでの悲しい出来事が不安を募らせています。予約を取ろうと思います。
赤ちゃんに何かあったときに、
コロナの予防接種かな?と1%でも思いたくなかったし、
1人目もコロナ禍で無事に出産できているため、
大丈夫かなーと思っていたのですが、県内でも
コロナ感染者が1000人超えてきているため、
デルタ株のことを考えると打ってる方が少し
安心なのかな、、と考えてはじめました。
この感染者の人数だとコロナになっちゃう
リスクの方が高いよね。。と😭
今朝の受け入れ先がなくて赤ちゃんが
死亡してしまったニュースを見ると尚更
怖くなってきました。。
頑張って予約取ろうと思います。
赤ちゃんに何事もありませんように。。
- りんご(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私も出産終えるまでワクチンは打たないつもりでしたが、状況がかなり変わってきたので打とうと思います😭もちろん不安はありますし、何かあっても誰も責任とってくれない、自己責任です。ただ2月の出産まで外出するな人と会うな(家族含め)という生活は無理ですし、どこで家族が貰ってきて、家族内感染になるかも分からないので少しでもリスクを回避出来るなら…と思いました😭💦💦ただそのワクチンも予約が取れず😭妊婦はリスク高いけど、母子ともに死ねって事なのかなって😭悲観的になってます😭

あ
私もなにかあった時後悔したくないと思ってましたが、かなり感染者増えてきたのと接種券が届いたのでどうしようかなと思ってましたが、ニュース見て打とうかな…と思い始めました💦
でも予約取れそうにないし、集団接種の時間が15時以降って…娘の幼稚園終わってる時間だから旦那休みの日じゃないと無理です💦(実家は遠方です)
-
りんご
ニュースほんと怖いですよね😭😭😭8ヶ月って、ちゃんとした医療施設でケアできればきっと生きれたのにと思うと本当に悔しくてたまりません。
娘さん幼稚園だとなかなか大変ですよね💦土日の枠とかすぐに埋まりそうで余計取りにくいですよね😭ほんと上の子がいると動きにくいですね😭😭- 8月19日
-
あ
私も今7ヶ月なので他人事とは思えなくて…
うちは主人が職域で来週2回目打つ予定ですが、私はいつ打てるのやら😅
娘の習い事の時間もあるのでかなり厳しいです💦- 8月19日
-
りんご
旦那さんは打てそうで少し安心ですね😊ほんと無事に出産できることを願うばかりですね😭🙏
- 8月19日

退会ユーザー
私は少し前に1回目を接種したのですが、周りが反ワクチン派が多く、「妊婦なのに打っていいの?」と言われ、本当に打って良かったのだろうかと悩みをママリに相談していました。
自身の重症化を防ぐため、自分とお腹の子に何かあった時病院の受け入れがないのではないか(これは今日のニュースで現実化してしまいましたね…)、お腹の子に抗体を渡す事ができる可能性に賭ける等々、色んなメリットを教えてもらい励ましてもらいました。
ワクチンを打っても打たなくても何かあったときに結局後悔しそうですよね💦
私もまだ少し不安に思ってます。
-
りんご
少し前に打ったのですね☺️
妊婦なのに打っていいのって、、悩みに悩んだのに簡単に言わないで欲しいですね。
いやほんとにメリットデメリットあって、めちゃくちゃ怖いですよね💦
たしかに重症化して自分が死んじゃったら元も子もないですしね。。
打っても不安だし打たなくても不安だし辛いです😭😭😭- 8月19日
りんご
わー!全く同じです😭
医療者なんですが、やっぱり赤ちゃんのこと考えるとスッと決断できなくて産まれてすぐ打とうと思ってたんですが、私も2月出産で、そこまで待てないくらいの感染者だなと。。
予約取りにくいですよね💦うちの市は23日にまた予約開始なのでそれがファイザーなので頑張ろうと思ってます!!主人はモデルナで今日予約取れました🥲
お互い無事に出産したいですね🥲