※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimirin
お金・保険

義父の遺産相続について相談したいです。遺産放棄や書類の必要性について知りたいです。義母の行動にモヤモヤしています。

遺産の相続について

昨年義父が急逝しました。
また今年大姑(旦那の祖母)が他界しました。
義母は健在で、旦那には2人の姉がいます。
家族中は良く、相続について揉めてる訳ではないのですが
モヤモヤするので一般的な意見を聞きたいです。

義家族は義実家を建てることになった30数年前より大姑と同居していました。家を建てるにあたり、大姑もお金を出し、義父と大姑名義にしていたそうです。
大姑の高齢化、認知症の兆候が出てきたため、まだ義父が健在の頃に義実家の名義を全て義父に変更したそうです。

義父が亡くなり、義母は旦那と義姉さん達に家の相続を放棄する書類に記入、捺印する様に指示してきました。それと同時に義父が加入していた保険等で戻ってくる例え数百円のお金でさえ、自分と子供達3人で分割しなければいけないから面倒だ、と幾度となく言ってました。
しかし義母から現金の相続の話は全くないまま大姑が亡くなりました。
大姑の遺産は旦那を含めて7人の孫で分けるのですが、長年絶縁状態の人もいたりして、すんなり分割して相続、という訳にはいかず、一応本家で跡取り扱いの旦那が我が家のポケットマネーで弁護士費用を出して手続きを進めています。
大姑の遺産相続に関しては口出ししまくりの義母なのですが、義父の現金の相続について特に話はなかったそうなのです。
我が家としては別にお金に困ってないし、義母が相続するならそれで構わないのですが、義父が亡くなった当初義母自身が子供を含めて全部分けて相続しなきゃ!と何度も言ってたのに、現金を自分だけで相続するからという相談も報告もないのにモヤモヤします。旦那も何故か義母に何も聞きません。

また義母は思い立ったらすぐ行動するタイプで、先日も老化のため膝が悪くなってるから床ではなく椅子に座って生活した方が良い、と医者に勧められると、5万円もするダイニングテーブルを買ってきました。
年末に義姉さんに3人目の子供が生まれるので、5年くらい前に購入した軽自動車でなく、5人乗りのソリオに乗り換えようかな、などと考えている、と旦那から聞きました。
私としては、たまーにしか来ない車持ちの義姉家族のために買い替える意味はあるのか?と甚だ疑問です。義母自身は70歳手前だし。しかも軽はもう1人の義姉に譲るような雰囲気です。義姉はペーパードライバーだし、シングルマザーでお金にもそんなに余裕はないと思うので、タダであげるのかな?とも勘ぐってしまいます。まあ、別に義父の遺産だろうと、義母や義家族のことなので勝手にやってくれて構わないのですが。


何も計画もしてないし、呼んでもいない我が家の次女の1歳の誕生日のお祝いも、コロナの感染者爆発で緊急事態宣言下の中来る気満々で嫌になります。
もう義母へのモヤモヤが止まらないです😫😫😫

思いが爆発してまとまりのない文章になってしまいましたが、義父が亡くなった際に遺産をもらわないのはよくある事ですか?またそのようになる場合、遺産放棄?の意思確認を子供に確認する必要や書類などはないのでしょうか?なんか義母が全て自分の都合の良いように進めててモヤモヤします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

義父の相続時に子供が相続放棄すること自体は良くあることです😌
子供が家を出て家庭を築いているのであれば、遺されたお母さんが困らないように、財産は全部お母さんでいいよ!となる子供が多いです。
正式な相続放棄の手続きをするのであれば手続きが必要ですが、これは負債がある方がされるケースが多いと思います。それでない場合は話し合いで決めてそのまま相続される方が多いかなと思います!
ただ、多額の財産をお持ちの方の場合、子供にも振り分けた方が後々の相続税を考えると得になるケースがあるので、そういったケースの場合は子供にも相続することがあります✨

  • mimirin

    mimirin

    子供の相続放棄はよくあることなんですね!
    負債は特にないと思うのですが、旦那に聞いた話では不動産の相続放棄だけした、貯蓄等の現金の話は相続する、しないという話をして一切義母ともしていない、という事だったので、どうなってるの?とずっと思ってました💦

    • 8月19日
イルマリ

めんどくさそうなお母様ですね💦
相続に関わる仕事をしていますが、夫婦のどちらかが健在である場合は、子供は相続せずに配偶者のみという場合はけっこうあります。
ただそれも子供含めて相続人で話し合いをして決めるのが本来あるべき姿です。

不動産の名義を変更するには遺産分割協議書を作らないといけません。
遺産分割協議書には、誰がどの財産を相続するのかが書かれてあり、それに署名するということは、その内容で了解したということです。

ちなみにですが、
法律上の遺産放棄とは違いますが、遺産分割協議書にお父様の財産をお母様がすべて相続するという内容が書かれてあり、旦那様や兄弟様が署名してあれば、財産をすべてお母様が相続し、他の相続人は1円ももらわないことを相続人全員が了承したことになります。

  • mimirin

    mimirin

    専門的な知識をお持ちの方にコメントいただけて勉強になります!

    義母と旦那達できちんと話し合いをしていれば、家だけでなくお母さんがお金全部貰いなよ、と子供達は快く言うと思うのですが、その様なやりとりは特にしていない様子です。
    それをしていないのに義母が全て相続してるのはやはりナシだなぁ、と思ってしまいます💦

    旦那が記入捺印した書類が遺産分割協議書かはわからないのですが、子供達が記入捺印した書類を法務局に提出する、と義母が話していました。やはりそれが遺産分割協議書だったのでしょうか?
    そうだとすると、家の相続を放棄する、とだけ認識してる旦那は知らぬうちに義母の誘導で全ての遺産を放棄してる形になりますよね。
    その場合、もう義母の事は信用できないし、関わりたくないと思ってしまいます😓

    • 8月20日
  • イルマリ

    イルマリ

    法務局に提出しているということは、自宅の名義を変えるためなので、おそらく旦那さんが署名されたのは自宅を誰が相続するかが書かれた遺産分割協議書だと思います。
    なので他の財産に関しては書いてない可能性が高いですが、でも全ての財産について書いてる可能性もゼロではないです。

    なぜかというと、遺産分割協議書っていうのは、全ての財産を書かないといけないってわけではないんです。
    不動産の名義を変えるには必ずその不動産を誰が相続するかが書いてある遺産分割協議書が必要ですが、銀行預金を解約したり保険を解約したりするには必要ないので、作らない方も多いです。

    • 8月20日
  • mimirin

    mimirin

    ご丁寧にご説明いただきありがとうございます!
    そうなんですね。
    なんか相続税とか法律は色々あるのに抜け道が沢山あるんだな、と勉強になります。

    義母も主人も法務局に提出する書類は家の相続放棄について、としか話してなかったので、預貯金等については記載されてないと予想できます。
    記載があれば手続きに疎い主人でも流石に気付く等思うので😓

    今回の大姑の件が片付くタイミングで、もう一度主人に義父の預貯金の遺産の事を確認してみます。
    私としては義母が全て相続するということで別に構わないのですが、主人含む子供達に何も了承なしに進めてるやり方にモヤモヤします。
    きちんと話せば子供達はみんなお母さんが相続しな、と言うに決まってるのに!言われるとわかってるから敢えて言わないのか?
    いずれにせよ、もし何も話がなかったとなれば、今後義母とはさらに関わりたくない、と思ってしまいます💦

    • 8月20日
  • イルマリ

    イルマリ

    勝手に進めるのは嫌ですよね!失礼ですけど、あゆみさんお義母様のこと苦手ですよね?
    私も義母嫌いなので関わりたくないです。笑

    • 8月21日
maaaa

こちらに迷惑かからない程度にやって欲しいなぁと思いますよね…

うちも義父が4年前に他界しています。その頃、まだ結婚はしていなかったのですが遺産受け取ったなど聞いていないです。弟と妹はいたのですが、成人していたのは主人だけです。この質問を見て私もどうだったのだろうと思ってしまいました!回答にならず、すみません😭😭
義父の姉妹など関係が複雑すぎて今もドロドロな関係ですが、私の義母も猪突猛進する方で、え〜ってこと多々あります😂

  • mimirin

    mimirin

    ほんとにそれですよね💦
    一応義母の策略?で本家で跡取り扱いとなる旦那が他の皆より少し多く遺産をもらえるように進めているのですが、今後お寺に払っていくお金のことなどを考えると寧ろ赤字では?と思います😓
    maaaaさんのところも義母さんが総取りしてそうですね💦
    猪突猛進タイプ、本当に困りますよね💦思い切りよくてフットワーク軽くて助かることもありますが、やっぱりえ〜って思うことの方が多いです😫

    • 8月20日
deleted user

相続すると負債も全てです。よほどの資産でなければ放棄が安心です。

義父の遺産は生きてる義母へが基本かなと。子供にも権利はありますが義母一人で生きていくのですから全部あげた方が面倒みるのとかなくていいかなと。

  • mimirin

    mimirin

    負債はないと思うのですが、そういう考え方もあるのですね!
    義父が急逝し、大姑も亡くなり、初めての一人暮らしが相当暇で寂しいようです。
    結婚前に同居はしなくていいから!私が同居して苦労してるから同じ苦労させたくない!と言うのを鵜呑みにしてましたが、いつ一緒に暮らしたいと言い出すか恐怖でしかないです💦

    • 8月20日
mimirin

結婚当初は良かったのですが、ここ2年程で苦手になりました😓
掃除が行き届いてなくて衛生的に無理なのに、義家族のイベントに巻き込まれてお泊まりを強要されたり、孫のお祝い事には必ず私も参加するから!と勝手に決めたり…
もう辟易してます😓

お互い関わりたくないのを察してくれて、フェードアウトできればいいですね💦
沢山アドバイスいただき、また愚痴を聞いていただきありがとうございました😊✨

イルマリ

私は結婚前から無理です。笑
孫に会わせたくないし、いっそのこと離婚してやろうかなって本気で考えてくらいです😆あ、夫のことは好きですよ!!
このコロナ禍で会う頻度も減ったので嬉しいです😊
お互い頑張りましょう‼️