※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

東京在住の女性がコロナ感染拡大に不安を感じ、外出を控えている様子。家族全員の予定をキャンセルし、感染リスクを避けているが、職場の先輩に過剰だと言われ不安になっている。自身の行動が神経質すぎるか悩んでおり、他の人々はどのように暮らしているのか気になっている。

コロナ終息どころかドンドン増えていってますね。

東京都内住みです。
コロナ発症から外出、遠出や旅行など全て控え、土日はほとんど人の少ない公園にいってます。
人が増えてきたら場所を変えたり、帰宅したり。

出歩くのはほぼスーパーのみで、電車には1度健康診断に行ったきりです。

5歳の息子は特に我慢してくれてます。

オリンピックが終わり、感染者数が異常に増え
新生児や自宅療養で亡くなった方をニュースで見て心苦しくなり、更に外出が怖くなってきてます。

私も夫も息子も全て予定キャンセル。
乳がん検診、歯科定期検診、美容院、七五三前撮り、厄除けなど。

人それぞれだと思いますが、職場の先輩に過剰すぎ。と言われました。

そんな職場の先輩は飲みに行ったりショッピングモールに行ったりと、前と同じような暮らしをしているみたいです。

私が神経質なだけですか?

小さい子供もたくさん感染している、亡くなっているという現実が私には耐えられません。

どこまで普通の生活をしていいものか、わからなくなってきました。

皆さんお住まいはバラバラだと思いますが、現在はどのような暮らしをされてますか?

コメント

サニー

私も都市部で、感染者が多い地域に住んでいます。

同じく、美容室も歯科検診も控えています。ショッピングモールも行ってません。
健康診断も2年行っていないので、さすがに乳がんや子宮頚がんのリスクが怖くて、来月予約しましたが心配です😭

コロナ観って、人それぞれ全く違いますよね💦
私も過剰なのかと思った時期もありましたが、もし感染して我が子と2週間会えない、または他人に感染させてしまう、等を考えたらやはりリスクは最小限にしようと思いました!

他人は気にせずに、自分の考え方を信じましょう!