※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が横抱きでスクワットすると笑うけど、頭を支えていれば揺さぶられっ子症候群にならないか心配です。

生後4ヶ月の娘なんですが、横抱きして勢いよくスクワットみたいにしゃがむと声を出して笑うのですが、しっかり頭を支えていれば、揺さぶられっ子症候群とかにはならないでしょうか💦

コメント

deleted user

頭支えてれば大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️
赤ちゃんスクワット大好きですよね!我が子も好きで、産後ダイエットと赤ちゃん喜ぶの一石二鳥でしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のスクワットより勢いよくしゃがむのが好きみたいで、楽しいのはいいけど大丈夫かな?と思ってました😂
    寝かしつけする時みたいに腕で頭支えてるので大丈夫そうですね✨

    ダイエットにもなるし一石二鳥ですね⸜( ◜࿁◝ )⸝︎︎

    • 8月19日
ママリ

うちのこもちょうどそのくらいに同じ感じで笑っていました🤣✨
可愛いですよね💓
寝かしつけもバランスボール使っていますが、元気に健康に育っていますよ☺️♡
揺さぶられっ子症候群は、普通にあやすくらいではならないので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだあやすといつでも笑ってくれるとまではいかないので、笑ってくれるツボを見つけても次同じことしても笑ってくれないので、笑ってくれたら飽きるまでやりたくなっちゃうんですが、ジェットコースターみたいにシュンっと勢いよくしゃがまないと笑わないのでこれは大丈夫なんだろうかと思ってました🥲🥲

    バランスボール!そんな方法もあるんですね✨

    こちらがふつうにあやしてるつもりで、子供も楽しそうでも気づかないうちにダメージがいってたら?!と心配でした😩

    • 8月19日
  • ママリ

    ママリ

    全く同じ感じで、その時期は笑うことが少なかったのに大ウケだったのでわたしも繰り返してやってビデオに撮りました😂💓
    しゅん!!って感じですよね!ほんと同じ感じです!!笑
    ガクガク故意に揺さぶらなければ大丈夫ですよ♡
    首はしっかり守って、あやすくらいなら心配しなくていいと思います🥰

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみたらスクワットなら頭だけが動くんじゃなく、体も同時に動いてるから基本的には問題ないとありましたし、ママリさんのお話聞いてなお安心しました💓
    これからも喜んでくれるツボがあったら飽きるまで笑わせてあげようと思います💛
    母的にはスクワットずっとは辛いので他になにか大ウケしてくれるとこ探します🤣

    • 8月19日