
子どもが体調不良の際、旦那さんの遊びの予定をどうするか悩んでいます。私は看病を優先してほしいと思っていますが、旦那さんは楽観的で自分の予定を優先しがちです。皆さんの旦那さんはどうされていますか。
子ども体調不良の時の旦那さんについて。
旦那さんに元々遊びの予定がある時にもし子どもが前日や当日体調崩しら、旦那さんの予定ってどうしていますか?
私は自分も働いていることもあり、遊びの予定ならずらして看病して欲しいと思ってます。
もちろん数年ぶり!とかなら送り出しますが・・
たとえ前日に体調不良になったとしても、当日の様子を見てからでもいいので、遊びを延期するか考えて欲しいです。
私はどちらかと言うと心配性で旦那さんは楽観的と言いますか・・・お願いすれば予定をずらしてくれますが、そうでなければ自分の予定を優先させてしまいます。
私が休むよと言うと、「ありがとう!行ってくるね!」っと言う感じです。
自分だったら何より子どもを優先させるのにと少しモヤモヤしてしまいますが、皆さんの旦那さんはどのようなかんじでしょうか?
- りんこ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

のんの
月に一回も自分の予定入れない人なので、予定通り行ってきてもらいます!月に2回以上の頻度て遊びに行く人なら、ズラしてもらうかな〜

ゆ
断るよって言ってくれます!
まだ子供1人なので私いるし大丈夫よー!って行かせますが、2人いたら看病にかかりっきりが難しいのでお願いするかなあ、と思います☺️
-
りんこ
コメントありがとうございます!
自分から言ってくれるのありがたいですね!
子どもと奥さん思いの優しい旦那様ですね♥(ˆ⌣ˆԅ)- 8月19日

yumin
私も断って欲しい派です✋
子ども体調悪くて母親が遊びに行ったら非難する人沢山いますよね…父親ならありなのか…
というか子育てに対して当事者意識がないから、そんな状態でも出かけられるんだろうなと思います。。
-
りんこ
コメントありがとうございます!
同じ思いの方がいて嬉しいです。
言えば嫌な顔せず断ってくれますが、言わないと分からないのかな?と思ってしまって(._.)
当事者意識・・その言葉しっくりくる気がします。- 8月19日
りんこ
コメントありがとうございます!
確かに自分の予定か滅多にない人なら優先してもらいたくなりますね(≧▽≦)
つい休みの人が優先で子供の世話して欲しいと思ってしまって、そーゆー優しい考え方になりたいです。