
1歳の息子が機嫌が悪く、疲れています。悪影響で食事もままならず、精神的にも辛い状況です。このような時、どうすればいいでしょうか?
1歳の息子の機嫌が悪く疲れてしまいました。
先週のかるいRSにかかり症状は良くなっているものの
機嫌が悪く、息子のそばから離れると大泣きでご飯もまともに作れません。
長男と旦那にはすごく申し訳ない気持ちで2日間カレーを食べてもらいましたが、長男はほとんど食べてくれませんでした。
機嫌が悪いのが影響してか髪をひっぱる、顔をひっかく
ご飯もほとんど食べないのでおっぱいをあげていますが
噛まれる、引っ張られるでメンタルボロボロです。
みなさん、こんな時どうやって乗り越えますか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

よっち
ご飯に飽きたら、デリバリーや、イオンネットスーパーで配達してもらいます!
コロナ禍で、色々なところから配達してもらえますよ!
1週間は大変だと思いますが、看病に専念するように、お金掛かっても外注します💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😣
デリバリーいいですよね!!
私の住んでいるところは田舎なので配達してくれるところはなく持ち帰りぐらいしかないんですが、雨の中買いに行くのも大変で💦
おまけに金欠です😂もう笑うしかないですね😂
よっち
雨止むといいですね。。
そういう時は全然、冷凍食品やレンチンに頼りますよ💦💦
買い物大変ですが。。。
はじめてのママリ🔰
ずっと降ってますね💦
気分転換に買い物行ってきます😊