コメント
退会ユーザー
母乳が多量に出る者です(・・;)
私は乳を吸わせる時間を短めにして両乳あげさせてました!
溜めるのは乳腺炎になりやすくなるので少しでも吸ってもらうだけでも違うと思います!
赤ちゃんの月齢が低い場合は多量な母乳飲めないので、あげてない乳は乳腺炎にならないためにも搾乳することお勧めします!
私は勿体無いですが、お乳がパンパンになる前にお風呂で雑巾絞りみたいにしてました…(;´д`)
退会ユーザー
母乳が多量に出る者です(・・;)
私は乳を吸わせる時間を短めにして両乳あげさせてました!
溜めるのは乳腺炎になりやすくなるので少しでも吸ってもらうだけでも違うと思います!
赤ちゃんの月齢が低い場合は多量な母乳飲めないので、あげてない乳は乳腺炎にならないためにも搾乳することお勧めします!
私は勿体無いですが、お乳がパンパンになる前にお風呂で雑巾絞りみたいにしてました…(;´д`)
「母乳」に関する質問
上の子の時は母乳あんまり出なかったけど、下の子から出てきた方とかいらっしゃいますか? 上2人の時は搾乳しても頑張って50出るくらい?しかでず、元々扁平乳頭で保護器などを使って授乳していたのですが、どうも保護器…
27日で5ヶ月になりました。 体重を測ってもらったのですが、6400グラムで周りの赤ちゃんと比べると小さいなあと思うことが増えました💧 母乳よりの交互で寝る前に140あげていますが1日の中でもう少しミルク増やした方がい…
母乳メインの混合にしていて、生後2ヶ月になります。 ずっとすこやかを飲ませていたのですが、1週間前くらいから急に便秘になってしまい、綿棒浣腸をしないとうんちが出ません。 うんちを腸に溜めれるようになったのもあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りり♡
コメントありがとうございます😊
何分づつぐらいあげてますか?👀
やはり途中での溢乳は結構出てるからですかね😅
たまにあげれなくて痛すぎる時は搾乳するのですが、全部出すのはなぁと思い痛みが減る程度に搾乳するのですが🤔
退会ユーザー
軽くなるまで出し切っても赤ちゃんが次飲む時にはたまってるのでなるべく乳の膨らみが減るくらい出し切った方が詰まり防止にいいですよ!
片乳3分?もないくらいです!
3分3分
右、左、右、左と交互にあげてました😊
寝落ちしたら新生児の頃はゲップをそのまま寝かしてあげてました!
生後2ヶ月以降は寝たらそのまま乳離して寝かしてました。縦抱きにすると起きるので😅
参考になれば嬉しいです…♡