
相手の手に持っているものが欲しい時、相手の顔を見るかどうかのテストがあるらしい。息子にジュースほしい?と聞いたが、ジュースしか見ていなかった。自分からの発信では目が合うが、相手からの発信はスルーされることも。
なにかでみたのですが、目の前にいる人の手に持っているものが欲しい時、相手の顔をみるかどうか、みたいなテスト?があるらしいのですが、普通は目を見てくるものなのでしょうか?
今日息子にジュースほしい?とやってみたところ、ジュースしかみていませんでした笑
おもちゃでやってもみましたがおもちゃしかみていませんでした…笑
そういえば自分発信ではよく目が合うけど、こちらからの発信はスルーされることも多々…
言葉が出ないので余計心配です(;_;)
- t(1歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

初めてのママリ🔰
息子は 1歳2ヶ月ですが
欲しい時は、欲しいものを
指さしながら 目を見てきます😳😳

ありさ
娘は言葉はまだ少ないですが、物をとりあえず1回見て指差しながらあたしの目を見てあっ!(欲しい)って訴えてきますね😅

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません。息子が同じ感じなのですが、その後の発達はいかがでしょうか?
コメント