![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビースペースでのお昼寝について、プレイマットを敷くスペースがないため、布団をその都度広げて寝かせることに悩んでいます。布団を敷くタイミングが難しいと感じています。皆さんはどうしていますか?
ベビースペースでのお昼寝について。
今はベビー布団とその隣に長座布団をくっつけて敷いて正方形にし、その上で寝返りをしたりお昼寝したりしています。
そろそろそのスペースから布団と長座布団を敷くのをやめ、
プレイマットを敷いて、ずりばい等がしやすい環境にしようと考えているのですが、
部屋の広さの都合上、お昼寝をするときの布団を敷くスペースがありません。
プレイマットの上に、その都度布団を広げて寝かせるしかないかなー🤨と悩んでいますが、
布団を敷く前に抱っこ等で寝てしまったら、
手が塞がって布団を敷くのは難しいかなと考えています。
皆さんはどうされていますか??
- ころ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ふかぴたというマットの上にイブルのカーペットを敷いてその上にお昼寝マットを敷いてます!授乳クッションで授乳中に寝ちゃうことが多いのでクッションごとカーペットに置いて頭だけクッションに乗るようにして寝かせてます!
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
いまはもう寝室でお昼寝してますが、0歳のときはベビースペースで昼寝させてました。
寝そうかなと思ったら、片手で抱っこしながら片手で敷いてました😂
半分の折り畳みになる厚さ10cmくらいのベビーマットレスなので、片手で広げられる感じです。
使ってないときは部屋の片隅に立てて、湿気こもらないようにできて便利です🌟
コメント