
稽留流産の自然排出についての経験談を知りたいです。出血や痛みの感じ方や、ナプキンの準備について教えてください。
稽留流産の自然排出について
先日、心拍確認できる前に胎嚢が小さくなってしまい、流産と言われました。
ズレがなければ8週ですが、大きさでいくと7週前半くらいです。
先生からは、この大きさなら自然に出るのを待った方が体の負担が軽いと言われ、とりあえず1週間後に診察があります。
質問なんですが、自然排出だった方はどのような感じでしたか?
いきなり痛みがきて出血なのか、最初はおりものくらいで出てくるのか…色々読んでいて、人それぞれかとは思いますが😭よかったら教えてほしいです。
平日は仕事もあり、業務中になったらどうしようかと不安になります💦
普段はおりものシートをしています。ナプキンも大きめを常備しておいた方がいいですか?😣
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

あおた
私の場合は、生理痛みたいな痛みがだんだん強まって排出に至りました
痛くなり始めて出るまで夜間の数時間でした
段々と出血量が増えてきますし、痛みも冷や汗が出るくらいで布団にうずくまってしまう程だったので勤務中に痛みを感じたら早々に早退させてもらわないと色々と大変だと思います💦
胎盤など?も塊として出てくるので、夜用のナプキンでもカバーしきれないかもです
私も当時は普通に働いていて、翌日も出勤だったのでドキドキでしたが、タイミングよく出てきてくれたので生活に支障はなかったです👏

mii🥨
生理痛の強い感じが定期的にあり、痛いなあと思いながら寝てたらドゥルっと出てきました💦
夜用ナプキンが間に合わないくらい大出血ってこともなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。辛い経験を思い出させてしまってすみません😢
やっぱりお腹の痛みはありますよね💦
生理くらいの量で終わってくれたらとは思うんですが…
miiさんは、心拍確認された後でしたか?😣- 8月18日
-
mii🥨
いつ出てくるかわからないから怖いですよね😢
わたしは胎嚢のみで中身空っぽでした😣- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭胎嚢はあるけど空っぽでした💦
先生も大量出血まではならないと思うって言ってたはずなので、考えすぎずに待つしかないですね😥ありがとうございます😊- 8月18日

まる
胎嚢のみの確認、胎芽確認出来ず。私も自然の方が負担が軽いからと自然に出てくるのを待ちました。
それから妊娠継続してたら8,9週くらいのタイミングで軽い出血、それから出血が続いて9,10週くらいの時に自然に出てきてくれました。
出てきた時は普段の生理より少し痛いな、ってくらいでした。量は生理オムツでカバーできる量でした!
-
はじめてのママリ🔰
同じです😣多分胎芽も確認できてません😢
しばらく出血することもあるんですね。
辛い経験を思い出させてしまってすみません。ありがとうございます😣- 8月19日
はじめてのママリ🔰
辛い経験を思い出させてしまいすみません。返信ありがとうございます。
だんだん痛みが強まるんですね😣
胎嚢13ミリ程度だけどどの程度になるか分からないので不安です😢
子供と2人の時になったら大変ですね😰
当時働いていて、帰宅後〜翌日の出勤の間だったってことですか?😳💦色々聞いてごめんなさい💦
あおた
私の時は胎嚢がどれくらいだったのか忘れてしまいました😭
たしかにお子さんが一緒だと大変かもしれません💦
しばらくの間、トイレと仲良しになったので、お昼寝の時間や寝かしつけが終わったあとじゃないとしんどそうです💦
その時は、休日の夜に排出して翌日出勤でした
深夜2時くらいまでかかって、翌朝7時出勤だったので寝不足でした😭
飲食店勤務で、職場に妊娠を伝える前だったので排出した翌日も安静とは無縁でした笑
排出してから3日後くらいに診察があったので、その時に出てきた赤ちゃんも病理検査に出しました
赤ちゃんには申し訳なかったのですが、それまではラップなどに包んで冷蔵庫で保管してました😂
はじめてのママリ🔰
しばらくトイレと仲良し😣大変でしたよね😣💦
タイミングよく出てきてくれるといいんですが…😢
翌日仕事されてたなんて凄いです
私もまだ職場に伝えてないので、そこを悩んでいて…デスクワークですが一応上司には伝えようかなぁって感じです😣
保管してたんですね。診察のときは落ち込んでしまいそこまで何も聞けなかったです😣赤ちゃん見えてないので指示されなかったのかも😅
色々教えてくれてありがとうございます😊