![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠17週で吐きづわりが治らず、胎盤が未完成なのか後期まで続くのか不安。食欲は抑えられず、どちらを優先すべきか悩んでいます。後期まで吐きづわりが続いた経験のある方、乗り越え方を教えてください。
吐きづわりが治りません(T_T)
まだ17週だと胎盤完成してないのでしょうか。。
それとも後期まで続いてしまうつわりなのか。。
できれば治って欲しい!!
けど今日吐いてしまったのは
弟に誘われてマックに連れて行き、夜中だというのに月見バーガー食べちゃったから
赤ちゃんにママ、太るよ💢と怒られた気がして。。😱笑
吐く割には食欲抑えられるわけでもなく
どちらを優先していいのかわかりません😭
吐きづわりが後期まで続いた方、どう乗り越えましたか?
もうここまで来ると産まれた時から毎日吐いてたんじゃないかと錯覚してしまいます😓笑
- ゆう
コメント
![きゃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃな
最近まで吐いてばかりでした…
やっと少しずつ落ちついてきました。。
その日の体調によって吐いたりもします。
つらいですよね(´・_・`)
ほとんどの人がもう少しで落ちついてくると思いますよー💗
私は、フルーツばかり食べてました!
あとは、マクドのポテト塩抜き💗
これだけは吐かなかったです!笑
![yuimo0314](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuimo0314
私は吐きづわりではないですが
匂いづわりがひどく
つわりが収まるまでは
飲み物はお茶も水もダメで炭酸水のみ
食べ物も白ご飯、和食、魚がだめで
麺類かパンにサラダばっかり
食べてました。
それでもスイッチが入ると
おえーってなったり↓↓
私は吐けなくて
ひたすらえづくので
胃がキリキリして辛かったです。
そんなつわりが7ヶ月半まで
続きました。
もう出産まで続くんだって
ある意味覚悟を決めてたら
ある日突然白ご飯が食べれるようになり
お茶もおいしくなりました。
どうやって乗り越えたかといえば
ひたすら耐えたと思います。
赤ちゃんに栄養を与えるためだけに
無理やり毎日同じようなものばかり
食べていました。
つわりは赤ちゃんが元気な証拠
病気じゃないから終わりがあるって
自分に言い聞かせてました。
でも仕事もしてて
夜お皿洗いがにおいがきつくて
辛くて辛くて何回か
キッチンにうずくまって
号泣しながらえづいたことも(笑)
そういう時は旦那に甘えて
家事もおやすみして
しんどいっていっぱい
はき出すようにしてました。
-
ゆう
匂いづわりもひどいですよね(T_T)
炊きたてのご飯!あれは最悪です(T_T)
もともとお魚が嫌いだったのですが
匂いでも吐けます😱笑
私もピークに比べたら全然マシになってきて
吐くのが6割えづくのが4割。。
正直吐いた方がスッキリします😭
7ヶ月半?!
きつかったですね(T_T)
いまでも辛いのにそれが続くと思うと生き地獄というかなんというか。。笑
せめてお産はスーパー安産で終わって欲しいと願うばかりです。。
たしかに言い聞かせることは大事ですよね😓
私は何かあると旦那に気持ち悪い〜お腹痛い〜腰痛い〜と訴えて甘えてしまうので
仕事の日、1人だと吐き出せなくてきついです😭笑
たしかにひどいと泣けますよね!
すっごく分かります😓
マタニティブルーだ!!!と旦那に訴えてワンワン泣いたことも。。笑
赤ちゃんのためにも栄養偏らないように頑張って食べないとですね!
私もあと5ヶ月。。😱
頑張ります(T_T)!!- 9月25日
-
yuimo0314
ピークに比べてマシになってるなら
少しずつ落ち着いて
来てるんじゃないですか??
私17週の時はまだまだピークでしたよ(笑)
12週ぐらいから収まるって聞いてて
全然その気配ないから
20週ぐらいまでは期待してる分
しんどかったですね~↓↓
逆に長引くと開き直りますよ(笑)
あー、これなかったら私
もっと体重増えてたから
良かったのかもとか思ってました(笑)
つわりきつかったです↓↓
陣痛の痛みは忘れますけど
つわりは忘れないですね!!
二人目も恐怖です(笑)
ちなみに私…
初産ですけど破水から30分で陣痛がきて
陣痛ついてからの分娩時間
2時間22分でしたよ
ヽ(・∀・)ノ
後期に入ったら子宮口柔らかくする
ラズベリーリーフティがおすすめです♡
私子宮口ふわふわだったそうです
(〃ω〃)
旦那さんにどんどん甘えてください♡
私も産後の今も時々
大号泣して訴えます(笑)
つわりしんどいですけど
かわいい赤ちゃんはお腹で育ってますし
もう少ししたら胎動もはっきりしてくるので
気が紛れると思います♡
お体大事にして
元気な赤ちゃん産んでください
ヽ(・∀・)ノ- 9月25日
-
ゆう
ですかね(T_T)
今思うとあの時が。。と思ってますが
もっとこれからよくなったら
今が一番辛かったと思うかもしれないし。。
本当心が折れそうです。。
でもたしかに、体重増加がひどくなくてびっくりです😳
つわりでいいのはそれだけですかね。。笑
他の人1ヶ月3キロ、4キロ太る方いますもんね😓
おー!トータル3時間ですか!
安産ですね〜♡
きっと辛かった分お産は楽させてくれたかんじなんですかね♡笑
ラズベリーリーフティー。。
名前聞くだけで美味しそう😍💕
子宮が柔らかくなるだけあって今から飲んじゃダメですよね😓?
紅茶大好きで。。笑
胎動が分かるとまた気分が変わってきますよね!
元気なべびさん産めるように頑張ります(T_T)♡
ありがとうございます!- 9月25日
-
yuimo0314
つわり苦しいですけど
体重は気にしなくていいですからね
(〃ω〃)
私も胎動わかってから
つわりはつらいけど
精神的には楽になりました。
胎動感じるとすごく
幸せな気分になります♡
この子の命を守ってるんだって思うと
つわりも仕方ないかなぁって。
多分ゆうさんは今が一番
精神的にきつい時ですよ。
もう少ししたら変わります♡
ラズベリーリーフティは
8ヶ月からしかのんじゃダメで
切迫の人もダメでしたよ。
そのぐらい効果あるみたいです。
ハーブティーって感じで
少し癖がありますが
好きな人は好きみたいです♡
私はミルクと割ったり
砂糖入れて飲んでました。
8ヶ月から1日2杯飲んで
正産期入ったらひたすら飲んで
陣痛きてからはペットボトルに入れて
水分補給に使いました。
AMOMAでラズベリーリーフティって
調べたら出てくるので♡
良かったら参考にしてください
ヽ(・∀・)ノ- 9月25日
-
ゆう
それはあります(T_T)笑
毎日マック食べても1キロしか太らなくて
ハッピーです笑
たしかに気持ち的にそろそろ限界が。。😓
みなさん、後期まで続いてる人は
胎動で支えられているんですね(T_T)
赤ちゃんって出てくる前から影響するんですね〜すごい!!
最近これかな?って思うようなのは出てきたので
これからもっとはっきり分かればもっと楽しみが増えますよね!それまで頑張ります(T_T)!
そのぐらい効果あるんですね😳
すごい。。
私も旦那も横にも縦にもでかいのですが
遺伝してしまったのか赤ちゃん、いまでも大きめなんでこれから予定日超過して4000超えのビックベビーってことはなくなりそうです。。笑
ハーブティー大好きです(T_T)!
スタバのパッションティーとジャスミンティーが特に好きなのですが
子宮収縮とかハーブはいろいろ良くないみたいで我慢中で。。
早く8ヶ月になって思う存分ハーブティー楽しみたいです(T_T)♡
お名前までありがとうございます!
さっそく調べてみます✨- 9月25日
![なぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぉ
妊娠1ヶ月頃~出産1週間前ぐらいまで
吐いてましたょー
前期が特に酷くて家事もできないほど
悪阻で死んでました(笑
朝昼晩 毎食食べては吐いて
を繰り返す日も(;´д`)
吐いてしまった...
楽しい外食やったのに...(+_+)
と自己嫌悪になり
トイレで泣いてましたが
食べれる時に好きな物を
食べなさい
しんどい日は家事はしなくていいと旦那が甘やかしてくれていたので
何とか乗り越えれました
食べて我慢せずに吐いて
ゆっくりするのが一番ですよ!
妊娠中のストレスは
髪や肌にモロにでるので
無理しないでください(๑•̀ㅂ•́)
-
ゆう
うわ〜もう最初から最後までみっちりつわりに悩まされた!ってかんじですね(T_T)
たしかに食べれるものが限られて
食べるのが大好きだったのに食べれないストレスや肌ケアはしっかりしてて綺麗だったのに今はボロボロで
最悪です(T_T)
そんな時の旦那ですよね🙆笑
あんまり無理しすぎないように頑張ります!!- 9月25日
-
なぉ
病院で相談したら
(体重は増えちゃってるから
食べなくてもいいょ)←w
イヤ...食べなくてもいいって
それはそれで気分悪いし
問題解決してねぇ(笑)
って普通に食べて吐いてましたw
私は別のストレスでなんですが
切れ毛や抜け毛が増えて
分け目が薄くなり
めちゃくちゃ凹みました(+_+)
旦那さんの協力が一番大事ですね(๑•̀ㅂ•́)✧
気分が悪い時は
思いっきり吐いちゃって下さいね♪- 9月25日
-
ゆう
すっごい意味わかんない。。ですね笑
テキトーに済まされたかんじが😱笑
私も他のストレスもあるかもしれませんが
円形脱毛になっちゃってそれでも悩まされてます(T_T)
なんだかすっごいしょーもないことも
妊娠中だからとなんでも言ったら妊婦様になっちゃいますが
傷付いたり引っかかったりして。。
もともとネガティブが余計ひどくなりました😱
えづくより吐くほうが楽ですよね😓
迷わず吐くことにします!笑- 9月25日
-
なぉ
ですよね(笑)
女性で髪がぬけたりするのは
辛いですよね(+_+)
ちっちゃい事やのに
凄く傷ついたりしますよねー
私もどちらかと言えば
すぐ陰になってしまうので
わかります(;´д`)
その方が絶対楽ですよd('∀'*)- 9月25日
ゆう
26週でまだひどいんですね(T_T)
私もピークに比べたら全然マシになりましたが
もともと風邪すら引かないぐらい強い体だったので
辛くて辛くて。、(T_T)
フルーツは最高ですよね😱💞
これからの季節何を食べようか迷います。。
ポテト塩抜き?!
ケチャップとか何もつけずにアーンでしたか??
私、塩舐めたくなるぐらいしょっぱいの食べたくて(T_T)笑
きゃな
ひどい方だと思います…
私も強い方だったので1回目の時は
かなり辛かったです。。
フルーツ最高です💗
夏はゼリーばかりでした💗
悩みますね!!
パンプキンとか栗とかなら
食べれそうな気がします!笑
ポテト塩抜きで頼んで
別で塩もらって飽きてきたら
塩かけますo(^_-)O
塩分とりすぎはダメなので
なるべく控えてます!
ゆう
体ももちろんきつくて体調よく崩すようになったのですが
なにより精神的にきつくて心が折れそうになります(T_T)
柿大好きなんですけど
あんまり妊婦にはよくないみたいで。。
そうすると秋の旬ってなに???って気になってしまいました笑
たしかにかぼちゃ、くりならいけますね🙆
甘栗食べたくなってきました〜♡
たしかに別でもらえますよね!
塩分取りすぎ。。私も気をつけないと(T_T)