
コメント

ママリ
私は歯医者さんに「やるなら食後に自分で。寝る前にしっかり仕上げ磨きしてあげればOK。そのかわり食後はかならず最後にお茶か水を飲むこと」と言われました😃
なのでもう自分でできる上の子は朝は自分で、夜は仕上げ磨きをしています。
下の子(8本)は食後のお茶は必ず習慣にして夜だけ仕上げ磨きのみしてますよー!!

ちゅーん
下の子8本で夜1回だけです!本人は歯ブラシ舐め舐めするだけなのでそのあと私が磨いてます。ギャン泣き押さえつけてやってる人が多いですよ😅
ちなみに上の子も夜1回だけです。3分くらいかけてフロスも使って私が磨いてます。
同じくギャン泣きでしたが言葉通じるようになってからイヤイヤでも磨かせてくれます。自分でやるのは本人がやりたいって言い出したらでいいかなーと思ってます😀
虫歯ありません🤗

はじめてのママリ
うちはずっと夜の一回のみ仕上げ磨きしてますが、今のところ虫歯ありません🙆♀️
うちは赤ちゃんの頃から歯磨きは泣いて暴れて嫌がっていました😂ジェル等も拒否で、検診で毎回、歯磨き嫌がるんですーって相談していました!笑 でも気付いたら全く嫌がらなくなりました!

退会ユーザー
1歳1ヶ月のときは、夜のみ1回でした。
泣かれるので、私がおさえつけてやってる感じでした😂
息子が1歳4ヶ月のときに、
引っ越してから歯医者に連れていき
月1でクリーニングして、
1歳半からフッ素を塗ってもらっています。
歯医者も初めは大暴れでしたが、
段々と大人しくなりました😊
そして1歳5ヶ月から保育園に通い始め、
お昼と夜の2回になりました。
その頃から『歯磨き』と私が言って
歯ブラシ渡すと喜んで受け取りますが、
口咥えてるだけな感じなので、
仕上げ磨きは押さえつけるほどではなくなったものの、
あまりさせてくれないですね😂

あやママ
うちも9本目が生えてきて、毎食後に歯ブラシしてます✨まず歯ブラシを渡して自分で磨かせます😌(噛んでるだけですが笑)
そしてめちゃくちゃ褒めます(笑)
そのあと、仕上げ磨きをするんですが、だいたいは太もも辺りに頭置いて逆向きから仕上げ磨きすると思うんですがうちはそれを嫌がったので、あえて覆い被さる感じ(逆さにならないように←説明下手ですみません🥲)で仕上げ磨きしてます🤔
ゴシゴシ→すごお😆💓かしこ〜!!っていうとニヤってするんで、またゴシゴシ→すごお😆💓かしこお😆💓→ゴシゴシを繰り返して毎日し続けてたらいつの間にかずっと口開けるようになってくれました🤣ゴシゴシはほんま2秒ずつくらいです(笑)
最初はめちゃくちゃ嫌がったんですが、褒め褒め大作戦でなんとか(笑)
参考になるかわかりませんが😂😂

na
1日3回していましたが今は2回になりました。ピジョンの先が曲がっている黄色いハブラシがいいとネットに書いてあって、それにしてますが、柔らかめで痛くなさそうでオススメです。

ママリ
基本寝る前に一回です。
気が向いたら朝もしてます。
「歯磨きのお手伝いしてね~」と歯磨きジェルや歯磨きナップをもたせたりするとおとなしいです。
ほんとはダメかもしれませんが、スマホで歯磨き動画みせることも。
ギャン泣きしたことはないです。
ただ、歯ブラシをカミカミするので上の歯が磨けてるのかよくわからない(笑)
はじめてのママリ🔰
歯医者さんのお言葉、参考になります😀
夜しっかり磨けばいいんですね!
ちょっと安心しました😌