
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、おかゆを飲み込まない悩み。根気よく練習していいか、他の食材も考え中。
離乳食について。
もうすぐ6ヶ月になります。
離乳食初めて10日ほど経とうとしてます。
まだ10倍がゆしかあげてないんですが、、、
なかなか飲み込もうとしません。
嫌がって泣くとかまでしませんが、口に入れられてもダラーんって感じで飲み込まず口から出てます。
たまになんとか飲み込むって感じで。
たぶん離乳食がまだあまり興味ないのかなって感じあります。
そんなときって、まだしばらく根気よく
おかゆ数口を続けたらいいんでしょうか?
飲み込まなくてもあげる練習?って感じですればいいですか?
もう片方は上手に飲み込むし口もあけるし、そろそろ違う食材もあげようかなって思ってるんですが💦
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

わんわん
お粥じゃなくて野菜とかなら食べるかもしれないからあげる練習をしてもいいし、興味なさそうなら少しお休みしてもいいと思います💡
双子ちゃんなのでどうせ準備するなら少しずつあげてもいいかもですね!大変でなければ✨
ママリ。
なるほど!
おかゆをたべなくても次の食材行っていいですかね😅
嫌なものを食べさせでもあれかなって思って😅
わんわん
いいですよ!お粥からスタートするのは日本ぐらいらしいです😋
にんじんとかさつまいもとかかぼちゃとかだと甘くて食べてくれるかも👍🏻
ママリ。
そうですね😂
おかゆって味しないですしね、、笑
ありがとうございます!