
来月2回目の胚移植を控えている方が、一人で楽しむ方法を探しています。読書や大人の塗り絵、ヒトカラが候補ですが、他におすすめの方法があれば教えてください。
来月、2回目の胚移植を控えています。
前回は移植後、毎日体調の変化に敏感になったり検索しまくったりと…、かなり神経質になってそれがストレスになっていたのかなぁと思い、今回はなるべく楽しく過ごそうと思っています。
旦那や友達と遊んだり出来たら良いのですが、休みが合わず…。
どうにか一人で楽しめる方法を、と思っているのですが、みなさんは一人で楽しむのに何をされてますか?(*´﹀`*)
今のところ、読書と大人の塗り絵とヒトカラが候補に上がっているのですが、その他に「これはどう?」というのがあったら教えて下さい♪
- まなあつ(7歳)
コメント

まりち
私はドライブが好きで行ってました( ˊᵕˋ )♡

退会ユーザー
私も幼少期にいろいろあって、しばらく入院してたことがあります。
と言っても子供がしてた事なので、参考にならないかもしれませんが、写真撮ったり、細かい作業が得意だったので、貼り絵や刺繍してましたよ。
今は、仕事&副業&子育て&家事でなかなか趣味の時間がもててませんが、今でも刺繍やパッチワークはすきです。
移植を前に不安でいっぱいだと思いますが、体調がベストな状態になるまで、気が紛れる何か見つかるといいですね😊
-
まなあつ
コメントありがとうございます
(*´∀`*)
パッチワーク、実はずっと気になってるんです。
けど、私、絶望的に不器用で…(^_^;)
ハンカチに刺繍するとか、何か簡単な物から始めようかなと思ってるんですが、オススメとかありますか?- 9月24日
-
退会ユーザー
刺繍やパッチワークがむずかしければ、クロスステッチはどうですか?
多分、初心者でもやりやすいかも
専用のキルトに、刺繍糸で×を何度も塗って、犬や花、風景などいろいろできますよ?- 9月24日
-
まなあつ
キルトステッチ!
聞いたことあります♪
確か、アシェットか何かで初心者用のテキスト出てましたよね?
後で本屋さん行ってみます(´ω`)- 9月24日
-
退会ユーザー
生地と刺繍糸がセットで売られてたりもするので、はじめはそうゆうのからの方が、何番の糸をいくつって買いに行ったりしなくてすむので楽かもしれませんよ
多分通販とかでもないかな?- 9月24日
-
まなあつ
そうですよね、何が必要なのかさえわからないですし(^_^;)
じゃあ本屋さんになかったら通販見てみますね♪
ありがとうございます!- 9月24日

うたこ
凍結胚移植3回目にして授かったものです。
手芸店に入ったら、ベビー用の縫いぐるみキットがあったのでそちらを購入して作ってました☺
出来たら使ってもらってなど、考えながら願掛けみたくなってましたが😅
-
まなあつ
コメントありがとうございます
(*´﹀`*)
そして妊娠おめでとうございます!(*´∀`*)
妊娠菌わけてくださぁい♪♪
なるほどなるほど!
願掛けも良いですね。
私にも出来るヤツあるかもしれないので、手芸店のぞいてみようと思います( ´ ▽ ` )ノ- 9月25日
-
うたこ
ありがとうございます☺
ひより1906さんのところに無事に赤ちゃんが来てくれますよう❤- 9月25日
-
まなあつ
ありがとうございます♥
じゅんじゅんさんは、2回目、3回目の移植にあたり、1回目のときと何か変えたり気をつけたりしたことはありましたか?- 9月25日
-
うたこ
1回目、2回目はほぼ何もしてなかったんです。
葉酸サプリを飲んでたくらいで😅
3回目に完全に冷えがダメなのかと思い、冷えとり靴下、サンマット、腹巻き、と夏なのにこれでもかというくらいに暖めることしました。
あとは、3食しっかりと食事をして(朝抜きが多かったので😅)
できるだけ寝不足もないように気を付けてました。
3ヶ月連続して行ったのもその方がホルモン状態がいいからと先生に言われていたので☺- 9月25日
-
まなあつ
なるほどー!
やっぱり冷えは大敵ですね。
今は暑くて、結構裸足で過ごしちゃったりしてるんですが😅
腹巻きだけはしてます!!
寝不足は……私も耳が痛いところなので、早めに寝るようにします!
私はなんでか1周期休まされました。
私はすぐにでも移植したかったんですが、暑さも落ち着いてきたし、今となっては良かったのかなと。- 9月25日
まなあつ
コメントありがとうございます(*´∀`*)
ドライブですか!
暑さも落ち着いて来ましたし、ドライブも良いですね♪