
赤ちゃんが夜2時間おきに起きてしまいます。日中もあまり寝ないようです。寝かせ方が悪いのでしょうか?どうやって寝かせているか教えてください。
もうすぐ6ヶ月になるのですが、夜寝かせてと2時間おきに起きてしまいます。日中も1時間も寝ないのですが…寝かせ方が悪いのでしょうか?みなさんはどうやって寝かせてますか?教えて下さい!
- arisa.(9歳)
コメント

みーニャニャ
夜は起きておっぱい飲んで寝ますか?

ちぃちゅん
うちは5ヶ月入ってからずっと2.3時間に一回起きて夜まるまる寝るってことなかったです^^;
自分が眠くてしんどかったので母乳あげてたらおっぱいが恋しかったのか11ヶ月頃までなんども起きてきました^^;
お昼寝も一時期近くにいないと長く寝ない時がありました^^;
-
arisa.
そうなんですね!
私は眠くて泣くとすぐ添い乳してしまうようになってしまいました^^;- 9月24日
-
ちぃちゅん
うちもよるまさにそれでしんどくなって11ヶ月の時におもいきって夜だけ断乳したらまふまる寝るようになりました^^;
- 9月24日
-
arisa.
どうやって断乳したんですか?
- 9月24日
-
ちぃちゅん
寝る前にも母乳飲んでたのですが、離乳食もちゃんと食べてたし、その後も母乳飲んでて、お腹すいたとかではなく寝る前の儀式みたいにおっぱいがなってたので欲しがってもトントンしながら寝たふりして
結構泣いてましたがずっとトントンとしてたら疲れている寝たのをきっかけにそこから夜欲しがらなくなりました^ ^
それから昼間もほぼ飲まなくなり勝手に卒乳してくれました^ ^- 9月24日

ジジ
うちも、あまりまとまって寝ない子でしたが夜中の添い乳辞めたのと、寝る前にミルクにしたら寝るようになりました!ですが、未だにお昼寝は1日1時間くらいで短いです>_<
-
arisa.
添い乳ってあまりよろしくないんですかね?寝る前ミルクにしてみようかなー
- 9月24日
-
ジジ
良くないという方もいますが、私は添い乳にとても助けられたので>_<
娘の1歳の誕生日までは全て添い乳です!
朝寝、昼寝もっ!
断乳1カ月前からミルクを増やして母乳を減らしていったら、とてもスムーズに断乳出来ました!夜中は3日間大泣きでしたが、主人の連休に合わせて断乳をしたした!
6カ月だとまだまだ大変な時ですもんね(T_T)
休める時は休んで無理しないで下さいね>_<- 9月24日

YAmama
うちの子も全然まとまって寝ない子です‼︎今現在もうすぐ11ヶ月になります!2週間前から夜間断乳してますが未だに良く寝て2時〜3時間です。でも夜間断乳始めた3日間ぐらいはギャン泣きしてましたが今は起きても抱っこしてトントンすると寝るようにはなりました!
本当に夜まとまって寝てくれないとしんどいですよね!arisa.さんのお子さんはまだ5ヶ月で離乳食もまだ3回食ではないだろーし、今はまだ身体えらいと思うけど添い乳で良いのではないですか?
離乳食も3回食になって、よく食べてくれるようになってから夜間断乳など何か考えてもいいと思いますよー(♥Ü♥)↑↑
本当今は寝不足で辛いと思います!お昼寝もなかなか出来ないと思いますけど、少しでもお昼寝できたらお子さんと寝ちゃって休めるとき休んでください♫♫
お子さん成長しても、成長したら成長したで、そのとき、その時のしんどさあると思うし楽しんで無理しない程度に子育てお互い頑張りましょー♡
-
arisa.
そうですよね!
もっと離乳食食べるようになってから徐々に今は添い乳でがんばります!ありがとうございました♡- 9月24日
arisa.
抱っこだとなかなか泣き止まないのでおっぱい飲ませて寝かせてます!
みーニャニャ
お腹が空いて起きるのだと思います。うちも6ヶ月くらいならまだまだ夜中三回くらいは起きておっぱい飲んでましたー
昼間もそんなにねてなかったよーな・・・
寝かしつけって大変ですよね💦よくわかんないし😅(笑)うちもいつも結局おっぱいで寝てましたよ