
2人目の赤ちゃんが生まれ、6日後に長女と再会。長女がパパっ子になり、夜泣きがありストレス。上の子の落ち着きについて相談中。下の子は授乳以外は寝ているため、上の子を優先している。
2人目が産まれて、6日後久しぶりに娘との再会。
覚悟はしてたけどグズグズっぷりが
半端じゃありません😱
パパともあっていなくて、久しぶりに2人ともに
会えたからなのか余計に…
どちらかと言うとパパっ子になっています😅
昨日は初めての夜だったのですが、
3時頃から1時間泣き叫んだ挙句5時頃に寝ました。
幸い下の子はお姉ちゃんが泣いていても
眠たければ寝る!って感じなので良かったですが…
実家に帰ってきてますが、姉と子供も住んでいて
夜中起こしてしまうのも気を使ってストレスです😱
どんどん落ち着いては行くと思いますが、
落ち着かなければ自分の家に帰ろうかな、とも思います。
似たような経験のある方、どのぐらいで上の子は
落ち着きましたか?
授乳時間以外は下の子はまだ寝ているので
できるだけ上の子優先ではしています。
- ココ(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうど2歳差くらいで下の子を出産しました!うちは、退院直後上の子がパパっ子になりました😅何となく甘えづらいようで、何かとお父さんお父さん…加えてお父さんもとられたくないと思うのか、グズグスが結構すごかったです😢
上の子優先といいますが、授乳の時はどうしようもなく…😭とりあえず、伝わろうが伝わってなかろうが、大好きだとぎゅーっとしながら何度も伝えていました!私も寝不足やわがまま対応でイライラして怒ることもありましたが、それでも毎日言い続けました!ちょっと落ち着いたなぁと思ったのが、4.5ヶ月経った頃だったと思います💦
ココ
コメントありがとうございます!
まさに今その状態です!
私が下の子のことを抱っこしていても抱っこー!とはなりますが、パパのほうが酷い感じです😅
今は我慢させてた、というのがあるので優しく出来ますが、今後が心配です😱
言い続けて安心させてあげるのが大切ですよね、、ありがとうございます🙇♀️💕