※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの三回食について質問があります。食事量の増やし方や食事とミルクのタイミング、夜の授乳について教えてください。

3回食、ミルクの量などでいくつか質問があります
お時間がありましたら、一つだけでもいいのでお願いします!

もうすぐ9ヶ月になるので三回食にした時のスケジュールを考えています

現在は
8:00 離乳食①160〜180・少し時間を空けてミルク120
12:00 ミルク240
17:00 離乳食②160〜180
19:30 ミルク240
0:00 ミルク160
時間やミルクの量は多少前後しますが、こんな感じです

三回食になったら12:00のミルクを離乳食にしようと思っています

質問としては
①量は最初から同じ量をあげますか?
二回食にした時のように、少しずつ増やしていきますか?

②12:00を離乳食にした場合、直後にミルクをあげるか、15:00くらいにおやつとしてミルクをあげるか、または両方か、ではどれがいいでしょうか?

③二回食のうちは授乳が12時間開くと低血糖が心配だから起こしてあげて、と小児科医に言われたので、
今現在、0:00のミルクは本人は寝た状態であげています…
3回食にしてからも夜の授乳はあげていましたか?

回答よろしくお願いします😀

コメント

あんどれ

①私は少しずつ増やしました😊

②どれくらい離乳食食べてるかにもよりますが、うちの子は200gくらい食べてて食後と、15時のおやつにもミルク飲んでました。

③1ヶ月過ぎてから夜中に起こしてミルクあげてなかったです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 8月18日