※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

電気の浴室乾燥機が付いている方にお聞きしたいです。洗濯物を浴室乾燥…

電気の浴室乾燥機が付いている方にお聞きしたいです。
洗濯物を浴室乾燥しようとすると、どのくらい時間がかかりますか?
今はガスなので、1〜2時間で厚手のタオルやベビー布団とかも余裕で乾くのですが、引っ越すと電気になるのでどれくらい違うのか知りたいです😥
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

今日、タオルケットを一枚干しました。浴室乾燥の強を使って、サーキュレーターをまわして2時間で乾いてました(途中裏返して)
狭いので今日はタオルケット一枚しか干してないですが、昨日はタコ足ハンガーにタオルなど色々かけて、服も一緒にかけれるだけかけて4時間程度使ってました💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足です。
    浴室の広さは3畳くらいかと思います。
    タオルケットは大人のシングルサイズです。乾いたので今は服を乾かしてます。今はまだ子どもの服が小さく、そこまでスペースがいらないのでいいのですが、もうちょっと大きくなったら乾太くんを買うか検討しようと思ってます。参考になれば😀

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    浴室広いですね✨
    たくさん干したら4時間くらいなんですね💦でもタオルケットとかも乾くなら安心しました☺️

    • 8月17日
もあん

オール電化で、雨の日に浴室乾燥使ってます。

洗濯物の量にもよりますが、竿(ベランダで使うものより30cmほど短いかな?)に衣服を干せるだけ干して、3時間タイマーで全て乾きます。
2時間だと、たまーに乾ききってないものがあるかな?という感じ(温風が真ん中から出るので、竿の端の方)なので基本3時間にしてます。

ベビー布団は浴室乾燥にかけたことはないですが、他に洗濯物を干さず、布団だけ温風が当たる真ん中で干せば1、2時間で乾きそうです。

うちは、夜中に電気代が安いプラン(23時から翌朝7時までが安い)なので、お風呂の後に浴室乾燥をかけ、大人と子供の服等を干す。タオル類は洗濯機で洗濯・乾燥までタイマーセットして一気にまわしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    3時間あればとのことで安心しました☺️
    うちも夜はタオルはドラム式乾燥で衣類は浴室乾燥です!
    引越し先でもうまくいくといいのですが😂
    参考になりました✨

    • 8月17日
ママリ🔰

賃貸のとき電気でした!
乾かすものにもよりますが、5時間かかることもありました😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    5時間ですか😱
    それだと簡単に2回転とかはできないですよね💦
    新しいのだと短いとかあるんでしょうか…
    型番や性能の差も調べなくてはと思いました!ありがとうございます😊

    • 8月17日