※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
山の上
お金・保険

3年以上前の出産について病院に問い合わせて教えてもらえるでしょうか。自然分娩だと保険適応になることはないのでしょうか。コープ共済で自然分娩の会陰切開で保険が給付された方はいますか?

出産時の会陰切開で保険が給付されることがあると聞いたのですが、3年以上前の出産について病院に問い合わせて教えてもらえるのでしょうか。
自然分娩だと保険適応になることはないのでしょうか。
また、コープ共済で自然分娩の会陰切開で保険が給付された方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

カルテは5年保存なので、もしご加入の保険で給付対象になる…ということであれば、診断書を作成していただけると思います。
ただ、自然分娩の場合で給付対象になる保険というのは聞いたことがないです。

  • 山の上

    山の上

    返信ありがとうございます。
    やはり対象外のようですね😂

    • 8月17日
みゆ

その時の明細書は無いでしょうか?
私は3人目の出産時、子宮頸管裂傷?で手術扱いになり保険が給付されました!
明細書の手術の欄に明記されていれば適当されると言われました。
私はコープでは無いのでそこはお役に立てませんが🙇‍♀️💦
明細書がなければダメ元で問い合わせてみても良いかもしれませんが、明細書が無いと保険請求出来ないかもしれません💦

  • 山の上

    山の上

    返信ありがとうございます。明細書は処分してしまいまして🥲
    深く縫合したとは言われたのですが詳しくは覚えておらず😂
    どちらにせよ明細書は必要ですよね。確認してみます😀

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

保険適用にならない程度の会陰切開なら対象外のような気もしますが、そもそも保険の請求期限が3年以内なので、3年以上前に発生した事由のものは請求出来ません。

  • 山の上

    山の上

    返信ありがとうございます😊
    3年以内なんですね❗️
    教えていただきありがとうございました😃

    • 8月17日
さんさん

私もその件で問い合わせたら明細書に異常分娩じゃないと会陰切開をしても無理だと言われました😭
なんか会陰切開のグレードで決まるそうです!

  • 山の上

    山の上

    返信ありがとうございます😊
    グレードがあるんですね!
    知らなかったです😂
    教えていただきありがとうございます😊

    • 8月17日
ママリ

子宮頸管裂創だったので入院も出て6万入りました🙌

  • 山の上

    山の上

    返信ありがとうございます😊

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    明細見て、保険適用になってないと確か無理なので、なってたらダメ元で電話してみてもいいと思いますよ👍

    • 8月17日
  • 山の上

    山の上

    確認してみます☺️

    • 8月17日
ママリ

最低5年間はカルテが病院に保管されてます。が、保険請求できるかは病院側も分からないかと。
手術として保険請求されている会陰切開なら可能性はあります。が、保険請求期間は3年なので微妙ですね。
まずは、明細見て保険点数が付いているか(どんな手術内容で点数が付いてるか)確認して、保険会社に3年以上前の請求が可能か確認ですね。

私は計画無痛分娩で、大した切開じゃなかったですが、保険点数が付いてたので保険金おりました。

  • 山の上

    山の上

    返信ありがとうございます😊
    詳しく教えていただきありがとうございます😀

    • 8月17日