※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、子供が以前に興味を持っていた絵本に再び興味を示すようになりました。他の本を読むよりもその絵本を選ぶことが増え、不思議に感じています。

絵本の再ブームってありますか?🌸
何か感じ方が変わるんでしょうか?
 
まだねんねやズリバイ、ハイハイだったころに毎日レベルで読んでた絵本(しましまぐるぐる)がありました。

しかし、ある程度動き回れるようになってからは、その本を読んでも途中で飽きたり、他の本の方が好きでそちらを読んで欲しいようでした。
 
ですが最近、半年ほど見向きしなかった絵本を何度も何度も持ってくるようになりました😳
他にもたくさん絵本が(ほぼ半分図書館からですが笑)あるのにとても不思議です。

コメント

deleted user

絵本はゆっくり読まず自分が読む普通のスピードで読んであげると見てくれるようになるみたいです。
ゆっくりだと飽きてしまうらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いたことあります!
    実際どっちがいいのかは子どもじゃないので分かりませんが…
     
    うちの子、だいぶ早い頃から自分でめくって読んでるんです〜

    • 8月17日
のん

絵本の再ブームありますよ😊

一時期たくさん読んでいて、しばらく見向きもしなかった本を再び持ってきて読むようになったり、また違う本のブームがやってきたり。新しくても全然見向きもされない本もありますし(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます😊
    こういうのをみなさんブームとおっしゃってるんですね❣️
     
    背表紙だけでもこの本だ〜とよく理解してるもんなんだなーと感心です…
    わかります、試行錯誤です!

    • 8月17日
ママリ

ありますよー!
その頃の楽しみ方と今の楽しみ方は違うんだと思ってます。
理解力変われば見方も変わりますよね✨

私も子どものときに読んだ本を大人になって読むと、改めて発見があったり考え方がかわってたりするので同じ感じかなと思いますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    分かりやすすぎる解説助かります❗️
    生き物や帽子など半年前はわからなかっただろうに今回は指先してたので、確かにそうでした!

    • 8月17日
いくみ

絵本プレゼンターの方の息子さんは、0歳の時に好きだった、いないいないばあを、小学校に入学した頃にまた見るようになったそうです。

彼女が言うには、その頃の息子さんは、大人がアルバムを見返すのと同じような心境だったのかな、と思っていたそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうケースもあるのですね!
    そんなに精神的にも発達するなんて驚きです。
    ありがとうございます!

    • 8月17日
3-613&7-113

育児ママのブログには、小さな頃読んでた本ほど大きくなって「ママ読んで」て持って来る頻度がかなり高いとありました。聞いてないように見えても、聞いてて・覚えてるんだなってありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええええええそうなんですね!!!
    驚きです…
    教えていただきありがとうございます😊

    • 8月17日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    赤子の神秘ですよね😊

    • 8月17日