※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2歳差の兄弟姉妹を育てたワーママからの質問です。1歳8ヶ月で2人目を出産し、育休を取る予定です。育休中は上の子を保育園に通わせることができるため、不安があります。旦那の協力は期待できますか?

ワーママで、1人目を保育園に預けながら2人目の育休期間を過ごした方、かつ、2歳差の兄弟姉妹を育てた方に質問です!

※上記に該当しない方の回答は不要です💦
回答頂けるのは大変ありがたいことだと思うのですが、以前の質問で、回答がほしい方に該当しない方からの回答がすぐに何個もあり、その後ほんとに回答がほしい方からの回答がもらえないことがあったので。。。申し訳ないですが、よろしくお願いいたします(>_<)


今年33歳です。
今一人目が4ヶ月ですが、年齢のことを考え、なるべく早く二人目を産みたいと考えております。
ただ、一人目出産後すぐに妊娠すると母親の身体に悪影響があるとのことで、上の子が1歳になったら妊活を始めたいと思っております。

不安なのは、もし上手く妊娠できたら2歳差になってしまうことです。
育児ブログ等を見て、いやいや期と0歳時が重なるとかなり大変なことになると思い、自分にできるか不安になりました。
ただ、幸いなことに、今住んでいる自治体では、2人目育休のときに上の子を保育園に通わせたままにしておけるし、時間も短時間にならず、標準時間のまま預かってくれるそうです😳

妊活が一回で成功すれば、上の子が1歳8ヶ月のときに下の子が産まれ、上の子が1歳8ヶ月~3歳までの間は育休がとれることになります。(下の子が産まれるのを12月と想定し、たぶん保育園は翌年の4月からしか入れないと思うので、育休は1年4ヶ月取得しようと思います)

これなら、いやいや期と下の子の誕生が重なってもそこまで大変なことにはならないかなと思うのですが、いかがでしょうか?😳

ご意見伺えたら嬉しいです。

ちなみに、両親や義両親の手助けは、頼めばあるかなという感じです。(義母は近いが高齢&頼みにくい。実母は遠い&身体の具合が悪い)

旦那の協力はある方だと思います。

コメント

ママリ

現在進行形でも大丈夫でしょうか?

来年の4月に復帰予定の者です!
育休中で上の子は保育園行ってます。
旦那は夜勤あり三交代で、両親、義両親は頼れません。
旦那は家事育児協力的です!
上の子は1歳の頃から話すのが上手で意思疎通完全にできてる状態です。


上の子は1歳半すぎからどんどん自我が出てきて 今がピークなのでは?!と思うくらいのイヤイヤ期です🤣

イヤイヤやヤキモチがすごくなるのが怖かったので、新生児の頃は下の子は授乳以外放置して上の子につきっきりでした。

そのおかげかはわかりませんが、ヤキモチやいて下の子叩いたりとかはなく、かわいいね!などと言い可愛がってくれてます😊

下の子には優しいですがイヤイヤは凄まじいですよ😅

イヤイヤイヤイヤ、やりたいやりたい、発狂、号泣、地面に転がる、泣き叫ぶ …こんな感じなので気が狂いそうな日もあります!(保育園行ってるのに…笑)

寝かしつけやお風呂など一人で大変ですが、今産まなきゃよかったとかは思ったことは全くありません😊可愛すぎます!

何が困るかと言われたら オムツの消費量が激しいことくらいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!(*^^*)
    まさに今、いやいや期の子と0歳児を子育て中なんですね😳
    大変参考になります😳

    上の子保育園行ってても、やっぱり気が狂いそうになるほどしんどいときもあるんですね💦
    いつもお疲れさまです。

    保育園は短時間ですか?標準時間ですか?
    また、上の子が保育園に行ってる時間は下の子だけなのでその間に休憩とれたりしますかね?
    あと、0歳児一人を育てていたときと比べて今はどれくらい(何倍くらい)大変か、体感を教えて頂けると嬉しいです☺️

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    よかったです😊

    朝と夕方から寝る前しか一緒にいないのに なぜ私はこんなイライラしてる!?とびっくりする日もあります笑

    保育園連休で旦那も仕事で…となると1人でアップアップになりキェー!ってなりそうになります🤣

    保育園は育休中は短時間です🙆‍♀️
    下の子が寝てくれたりした時は夕飯作ったり 家掃除したりバタバタとしてます🤣
    やること終わらせて下の子とまったりできる日ももちろんありますよ😊💕

    体力的には2.3倍大変かもしれません。里帰りせずに退院後すぐ自宅に帰ってきましたが 上の子を普通に生活させないといけないので最初 慣れるまではしんどかったです。
    精神的には0.5倍くらいかもしれません!2人目は育て方もわかるし2人ともかわいいし2人とも面白いし (イヤイヤされると結構きますが 、すぐイライラはおさまるので)

    わかりにくい表現ですみません😂

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!(*^^*)
    短時間になるとあっという間に帰ってきそうですね💦
    旦那さんに送り迎えを頼むこともできなそうなので大変そうです💦

    やはり体力いるんですね😭
    でも、精神的には半分というのが意外でした😳
    やっぱりとっても可愛いってのが大きいんですね☺️

    私は短期でイライラしやすい性格なので、上の子のいやいやに対して精神的に持つかがかなり不安でしたが、あこさんみたいなこともあるんだなぁと参考になりました☺️

    お忙しい中回答くださりありがとうございました(*^^*)

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    短時間、本当に早いです🤣
    あれ?もうお迎え?!となります笑
    旦那に送り迎えお願いできないのでやはりバタバタしますね🥲

    体力さえあれば何とかなる気がします笑
    2人目は勝手が分かってて本当楽ですよ!1人目に比べれば悩みも少ないです😊

    私も同じく短気でイライラすぐします🤣そんな私でもなんとかやっていけてます!(完璧にはできてませんが笑)
    イヤイヤは間に受けないようにがんばって受け流してください🤣←私はまだ上手に受け流せずブチギレてます笑

    りかさんも大変な時期ですが、ゆっくり程々に頑張ってくださいね😊

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気質とのことで大変安心しました(*^^*)
    私もめっちゃぶちギレると思います。。。

    受け流せるようにがんばります!
    素晴らしいアドバイス、ありがとうございました😍😍

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

現在2人目の育休中の31歳です。家庭環境も似ており、上の子3歳1ヶ月と下の子7ヶ月の2歳半差(2学年差)です。

イヤイヤ期が始まるのは個人差がかなりあるので、1歳8ヶ月だとマシです!とハッキリは言えないです💦
友達の子は1歳半頃にはイヤイヤ始まったと言っていましたが、うちの上の子は2歳半頃までイヤイヤはほぼ無かったです。そして下の子生まれてからからイヤイヤ期エンジンかかりました…赤ちゃん返りもあると思います。

ですが上の子は下の子が本当に大好きですし、下の子に感するお手伝いは率先してやってくれます❣️それなのに自分の事となると甘えなのか『できない〜』が口癖なので、身支度など1人で出来そうな事・1人でやって欲しい事はもっと積極的に練習させておけば良かったな〜と思っています😣

余談ですが、私の住んでいる自治体でも、2人目育休の時は上の子を標準時間で預けられる。と教えてもらっていました。ですが、いざ育休に入ると園の方針で短時間より短い時間に変更されました。役所に再度問い合わせると『園の方針なら仕方ないです』と言われてしまった次第です。なので、実際に通われる保育園にも確認しておいた方が安心です!余計なお世話だったらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!(*^^*)
    余談にびっくりしました!
    そんなことあるんですね😳
    これから保育園見学に行く予定なので、育休中も標準時間で預かってもらえるか確認したいと思います😂
    ありがとうございます!

    ちなみに、上のお子さんは女の子ですか?男の子ですか?
    また、上のお子さんは今はもうイヤイヤ期は終わってますでしょうか?

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりですよね💦絶対に確認して下さい‼️

    上の子も下の子も男の子です!イヤイヤ期は絶賛継続中です〜😂

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子なのに下の子のためのお手伝いを率先してくれるんですね😳
    意外でした✨
    なんて良い子😍

    そしてイヤイヤ期、3歳になっても終わらないんですね😂、、この辺はほんとに人それぞれなんですね😭

    体力ないのが心配で、少しでも若いうちに二人目産みたいとも思ってました💦
    まだ余裕のある一人目育休中に体力つけれるようになにかしらやりたいと思います。

    アドバイス頂き大変助かりました😍
    お忙しい中ご回答ありがとうございました(*^^*)

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、体力ない云々は上の方への返信に書くべき内容でした💦
    一気に読んでしまい頭の中で混ざってしまいました。すみません😭💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ!一人一人に丁寧にお返事して下さり、ありがとうございます。❣️

    男の子でも面倒を見るのが好きな子もいると思います(^^)上の子が通っている保育園が2歳児〜5歳児の混合クラスなのですが、年長にあたる男の子が率先してお世話をしてくれています!その影響で家では弟のお世話をしているんだと思うのですが、見ていて微笑ましいです☺️

    イヤイヤ期は本当それぞれですね。年齢上がっても別の悩みが出てきますし…上の子に関しては初めての事ばかりで悩みが尽きないと実感する毎日です😂

    体力は絶対にある方が良いです!そしておっしゃる通り、若いうちに2人目を産むことをオススメします。妊娠中のマイナートラブル(足つる等)も1人目に比べて早く起こりましたし、産後の回復も時間がかかっている印象です💦

    お互いに育児を頑張りましょう♡

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり体力大事ですね😭
    私は一人目から妊娠中のマイナートラブルが辛くて、、やっぱり歳が上になると重くなりそうですよね💦
    アドバイスありがとうございます!

    上のお子さんの保育園が異年齢保育をしているということで、お伺いしたいです😍
    ちょうど、今度見学に行く保育園も異年齢保育をしているのですが、通わせてみて、良い点、悪い点等ありましたら教えて頂きたいです😃

    私の家の近くの地域で異年齢保育をしているのはそこだけで、別の市町村に住む友人にも異年齢保育の保育園に通わせている子はいないんです😭💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり、すみません💦

    異年齢保育についてですが、私が1番良いと思っている点は、第一子が自分より年上の子と接点をもつ機会が日常的にある事です。
    第二子以降は上の兄姉がいるので見て学べる事も多いですが、第一子となるとそれがなかなか難しい(コロナ禍なら尚更)と思っています。特に生活習慣(自分の荷物の整理・着替えなど)に対しては異年齢になってからグンと伸びたと感じています☺️年長クラスの子に憧れの子ができたみたいで、その子とは兄弟のように過ごしているみたいです。

    残念に感じている…とまではいかないですが最近起こった事として、学年は違っても月齢が近い子だと本人同士の意見のぶつかり合いが起こりやすくて折り合いがつかないそうです。
    息子は2歳児クラスで、ひとつ上は3歳児(年少)クラスといっても月齢でいうと息子と数ヶ月しか変わらない子もいるので、まだまだ赤ちゃんで自我が強いのですが、3歳児クラスの子からすれば、昨年までは自分が1番下だったのに今年はお兄ちゃんになった!と息子を弟のように可愛がってお世話をしてくれます。
    ですが息子は自分の思い通りに出来ないように感じてしまい、モヤモヤする時があるようです。例えば自分で着替えたいのに手出しされたり、オモチャを勝手に片付けられたり…上手くいかないみたいです💦息子はその子の事を、好きじゃない。って言ってました🥲
    年長クラスの子だと先生が『一人で頑張ってるから見守ってあげてね』と言うと手出しはしないのですが、年少クラスの子だと先生の言う事をなかなか聞いてくれない時もあるみたいです。
    ですが、異年齢でない園でも起こる出来事だと思いますし、年齢が上がるにつれて解消される問題だと思っています。そして経験として必要だとも思い過度に心配はしていないです!

    長文で失礼しました💦参考になれば幸いです。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中ご回答ありがとうございました(*^^*)

    なるほど、保育園で年上の子とふれあう機会がたくさんあるというのは良いことのようですね😍

    初めての子育てなので、2歳の子がいろんなことを自分でやりたがり、手出しされると「好きじゃない」としっかりママに発言できることにびっくりしました😳😳😳
    (親戚にも小さい子がいないので💦)

    うちの子はまだまだ本当に赤ちゃんですが、自我がでてきて、保育園で社会性を学んでいくのだなぁと考えると不思議な気がしました🙃

    大変参考になるご回答ありがとうございました!
    異年齢保育の保育園、前向きに検討しようと思います😍

    • 8月19日
はじめてじゃないママリ

その年の差で2人育てるのはどんな状態でも大変ですよ😂
昼間は家にいないからそこまで大変じゃないってことはありません
家に帰ってきてからが大変です(笑)
甘えたい、イヤイヤしたい、かまって欲しい、なんで自分だけ保育園に行かないとなの
って感じです(笑)
下の子より上の子を優先してかわいがったので、下の子のお世話を手伝ってくれたりかわいがってくれたりしましたけど、私へのイヤイヤ期は関係ないです😂
でも大変な思いしてでもあの頃があってよかったなって思ってます!
来月上の子は4歳になりますけど、また違う大変さがあります(笑)

京太郎

1歳7ヶ月差で来月復帰予定の40代です。

何歳差でも大変なことは大変だろうし、家庭や周囲の環境にもよると思います。

うちの場合は、いやいやがそれほどひどくなく、夫が保育園の送迎やお風呂などとても協力的なのでどちらかといえば楽してると思います。

下の子の妊娠中に夫が在宅勤務しており上の子の相手もしてくれていたので、出産で入院中も夫・上の子ともさほど困ることなく過ごしていました。(むしろ私がいなくて楽しんでいたかも?笑)

朝食・夕食はほぼ毎日みんな一緒に食べているので、来月復帰しても子どもの生活リズム的にはあまり支障はないと思っています。
私は家事の時間をどう確保するかまだ頭の整理がついていませんが😅