
コメント

はじめてのママリ🔰
成長が遅いと初期胚で凍結できないです💦
グレードは見た目なので、グレードが良くても成長が遅いものがあります。
うちはいつも成長遅く、追加培養で胚盤胞になったものだけ凍結してます!
はじめてのママリ🔰
成長が遅いと初期胚で凍結できないです💦
グレードは見た目なので、グレードが良くても成長が遅いものがあります。
うちはいつも成長遅く、追加培養で胚盤胞になったものだけ凍結してます!
「胚盤胞」に関する質問
移植後の茶色おりものについて。 はじめまして! 4月11日午後に胚盤胞を移植しました。 本日12日のお昼ごろ茶おりがおりものシートにつくぐらいでていたのですが、これが着床出血でしょうか…? 生理予定日は4月25日なの…
ご経験のある方教えてください🙇♀️ 5bbの胚盤胞を15:30に移植しました。 現在BT4で23:00頃5時間くらい溜めた尿で検査薬を試したところ、真っ白の陰性ですごく落ち込んでます🥲 陽性の方はBT4には薄らでも線が見える方が…
これは蒸発線でしょうか? 今日でBT4です! 4BBの6日胚盤胞を2個戻ししました🥚 フライングはしない!と思ってたのですがやっぱり気になってしまい、お家にあったのが2023.12月が期限のドゥーテストでした😂しかも切りま…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
成長が早くても凍結できないのでしょうか?
いつも初期胚も凍結してみようかという話になるけど、実際初期胚で凍結出来たことがなくいつも胚盤胞まで培養されます😓
胚盤胞で何個か凍結できたらいいですけど。
はじめてのママリ🔰
成長が早い場合は凍結はできますよ!
いつも凍結できないということは、その病院の基準のところまで成長してないから追加培養しているんだと思いますよ🤔
胚盤胞で凍結できれば、そちらの方が妊娠確率は上がると思います🙌🏻
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ありがとうございます😊
培養結果を聞くのがドキドキしますが、たくさん凍結できるといいなと思います!