※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやか
子育て・グッズ

3歳半の息子が口内炎になりやすい理由と、成長とともに改善される可能性について相談しています。

・子どもの口内炎について

3歳半の息子は、いつからか口内炎になりやすいのか
定期的に下唇の内側に口内炎ができます。

明らかに痛そうというものよりかは
すこし白っぽい膜のようなものでA小児科(かかりつけ医)ではカビ(カンジダ性)かなぁ?と言われましたがB小児科
では器具で覗いてもらいアフタだよ。と言われ…

結論としては、息子はまだ奥歯が生えきっておらず、歯が生え揃うまでは噛み合わせなどの関係でできやすいよと言われました。

同じような方が見えればお子さんが成長するにあたって口内炎はできにくくなりましたか?
成長と共に少しずつなくなっていくものなのでしょうか?
(体力・体質、歯並びなど)
ちなみに、過度の偏食という訳ではありません。

コメント

🧸。*°

小さいうちは歯の関係で出来やすいですねー💦
一定数そのような患者さんは来院します。
決まった場所に出来るなら、やっぱり歯の関連が多いですね!成長とともによくなります(*^^*)
まれに出来やすい体質の子がいるのも確かです!
触れない、清潔にするのが早く治す1番の方法ですが歯が関連してくるとどうしても触りやすいので大変ですが…ご飯食べる時はゆっくり噛むことを伝えてあげてください🌟
また何かあれば口内炎は歯科を受診するといいですよ(*^^*)

  • さやか

    さやか

    コメントありがとうございます!
    やはりそうなのですね💦
    食後は歯磨きもしくはうがいをして清潔に保ちたいと思います♪
    バランスのとれた食事と充分な休息で見守ります!
    ありがとうございます😊

    • 8月17日
a

娘も下唇の裏側に口内炎があります。
2歳前頃に発覚して、当時めちゃくちゃ大きくなったので口腔外科へ連れていきました。
粘液嚢胞という診断です。
娘はなにか転んだかぶつけたかの衝撃で、唾液腺が傷ついてプクッと出来てしまったようです。
先生曰く手術して取り除かない限り、粘液嚢胞は無くならないらしいので
今でもぷっくりが出来たままです。

長く続いて気になるようでしたら一度口腔外科で診てもらってもいいかもしれません。

娘は粘液嚢胞があっても食事や会話に影響が無かったので、もうちょっと歯医者に慣れて、本人が気にしていそうだったら手術しようかなと考えています。

  • さやか

    さやか

    コメントありがとうございます。
    なるほど…
    粘液嚢胞、私もなりました💦
    もともと口の中を噛むくせのようなものがあり…😅
    幸いしばらく様子を見たらなくなりましたが小さい子は気になって余計触ってしまいますよね。
    気になるようならば口腔外科を受診します♪
    ありがとうございました✨

    • 8月17日