※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後2ヶ月の女の子が神経質で眠りが浅いです。抱っこでしか眠らず、すぐ目を覚ます様子が続きます。赤ちゃんの浅い眠りはいつまで続くでしょうか?

神経質な赤ちゃんについて
生後2ヶ月の女の子です
入院中からも神経質だと助産師さんに言われました
自宅に帰ってきてからも、音や光に敏感で眠りがとても浅いです
昼間は抱っこでしか寝ず、それもウトウトとしてるだけです
抱っこしてユラユラしててもすぐに目を開け、眠たいのにグズグズ
それが一日中です
赤ちゃんは眠りが浅いと聞きましたが、それはいつまで続くのでしょうか?💦

コメント

 ママリ

うちのひとり目がそんなかんじでした😂2時間とかまとめて寝たこともなく、すぐ起きてて1歳半まで夜は2.3時間おきに泣いてました😢おっぱいやめてからはようやく眠りのリズムが出来上がりましたが、しんどかったです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっパイが原因なんですかね💦
    完母なんです😭

    • 8月16日
  •  ママリ

    ママリ

    いや、それだけじゃないと思います😭1歳前くらいからあまりにも寝なくて自分がしんどかったのもあって、横着して添い乳してたのでそれが原因だったと思います😢

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳ってそんなデメリットがあるんですか🙄

    • 8月16日
  •  ママリ

    ママリ

    寝るためにおっぱい咥えてるみたいな感覚になってきちゃうんでしょうね😂うちの場合は、半年以上おっぱい無しで寝てくれなくなってしまいました😳

    • 8月16日
deleted user

うちもそうでした!
一歳すぎてようやく夜は寝てくれるようになりました!

昼はいまだに全然ねません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ない子なんですかね😭

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだと思います💡

    赤ちゃんオリンピック
    寝ない子代表
    って我が家では呼んでます。

    • 8月16日
はじめてのままり

うちがそうでした、
完ミなのに夜中2.3回起きるのは当たり前、11ヶ月まで続きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然になくなりました?💦

    • 8月16日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    急に寝てくれるようになりましたよ😊

    • 8月16日
ちろろ

うちもそうです!
基本的に抱っこで寝かせていたし、抱っこでもまとまって2時間の昼寝なんて数えるほどしかしたことありません。しまいには、1歳半で昼寝無くなりました😂

今も寝かしつけはかなり時間がかかりますが、夜は一度寝たら起きることもないので、そんなに苦戦はしてませんよ😀!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々寝ないタイプなんですかね😭

    • 8月16日
まきぷぅー

うちも1人目はそんな感じで、頼る人もいなかったし、はじめての育児でわからず、ほとんど抱っこしてました(笑)ぐずるから抱っこしたり、授乳も1-2時間おきでした。やっと寝たと思ってもおいたら起きるので、ラッコ抱きのような感じで、抱っこしたまま私もソファに寝てました😅首すわっておんぶができるようになり、午前中はおんぶしながら家事こなして、午後はラッコ抱き、もしくは0歳後半からは布団で一緒にお昼寝してました。離れたらばれて泣くので😱
夜も添い乳やめてみたりしたけど効果なく、新生児から断乳した1歳過ぎまで1-2時間おきに起きてました😭断乳して徐々に寝るようになり、一晩通しで寝るようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり断乳するまでは仕方ないんですかね💦

    • 8月16日
K.A.A.T

上の子も下の子も眠りが浅く少し旦那に似て神経質で未だにあります😂
うちは2人とも寝グズりがすごい子達です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり性格ですかね🙄
    そうだともう諦めるしかないのか...🥲

    • 8月16日