
友人の弟と同じ名前を付けることに悩んでいます。友人との関係や弟の人生を考慮し、同じ名前の選択に迷っています。ご意見をお聞かせください。
昨日早産で息子を出産しました!
まだ名付けで悩んでます💦
知り合いや、知り合いの家族と同じ響きの名前ってどう思われますか?💦二文字の名前で、漢字はどちらも違う字です💡
小学校からの友人で、今はお誕生日にメッセージを送り合う&年に数回会うかどうかの友人がいて(コロナなのでここ二年会ってはいない)、その子の弟さんと同じ響きの名前が今、第一候補になりつつあります。弟さんと直接関わりはないのですが、友人がどう思うかな、というのと、友人から聞く弟さんの人生がなかなかヘビーで、ちょっと迷っています。
呼んでるうちに、うちの子の名前、という感覚は芽生えるだろうなという予感はするのですが、、ご意見いただけたら嬉しいです💦
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
名前を呼んだり聞いたりして、ちらっとでも知り合いの顔が浮かぶのならやめます。

みかん
その弟さんが素敵な人、という印象なら付けますが、そうでないなら私なら避けますねー😓
すでに、その弟さんの顔がチラついてしまってるのであれば尚更。
お顔までは知らない感じで、たまたま名前を知ってるだけでしょうか?
(普通、会ったこともないなら、友達の弟の名前なんて知らないなーと思いまして。であれば、ご友人も「なぜ弟の名前を?」なんて思わず、偶然と思うかなと。)
響きが気に入っているのですか?
せめて、あと一文字付け足すとかはできませんか?
例えば、〇〇太とか、〇〇斗とか。
-
はじめてのママリ
弟さんの顔までは浮かばないんです💦小学校時代の友人の弟で、年も離れていたので顔は知らず。でも友人からちょくちょくその弟の話は聞いていたので、なんとなくイメージがある、みたいな感じなのです。
響きが気に入っていて、その二文字で完結(?)してる名前なので、一字足すとおかしなことになっちゃう感じです💦
悩みます~っ- 8月16日

ふうしゃ
同じ名前でなければ
響きかおなじくらい
であれば気にしません☺️
みなと、
りくと、
みたいな感じですよね?
-
はじめてのママリ
あっ、響きが同じで、漢字が違うのです💡
湊人
湊大
みないな感じです!- 8月16日
-
ふうしゃ
あ〜なるほど💦
それだったらわたしは
避けちゃうと思います😭- 8月16日
-
はじめてのママリ
そうですよね…💦
ありがとうございますー!✨- 8月17日

はじめてのママリ🔰
自分ならつけないです💡
子どもに関わる仕事をしていたのですが、やっぱりその子が連想されて嫌だなって名前は避けました😅
それで運命が決まるとかはないと思うけど💦なんとなく😅
-
はじめてのママリ
そうですよね~💦
何かあったときに連想しちゃうのは微妙ですよね…
ありがとうございますっ🙇- 8月16日

たこさん
質問がわかりづらいのですが…
『響きが同じ』って、
『漢字は違うけど読み方が同じ』って意味ですか?
読み方が一緒と解釈して意見をさせていただきます。
珍しい読み方じゃなければ読み方がカブるのは特に問題ないと思います。
ですがすでにかなり気にしているようですから、付けてから後悔する可能性が高いかと思いますので、避けた方が良いのではないかと思います。
-
はじめてのママリ
分かりにくくすみません💦
漢字が違うけど読み方が同じ、という意図でした!
はじめは気にしてたのですが、何度もその字面を見ているうちに我が子のものになってきている感覚があり、第一候補に浮上してきたのでした。あと数日、考えてみます!- 8月16日
はじめてのママリ
そうですよね…!今回の場合、あまり会わない友人の弟なので、迷っていて…でも頭をかすめるのならやめた方がいいですかね💦
ありがとうございます!