
保育園で話しかけてくる女の子が、息子が怒られていることを毎回伝えてくる。最初は真剣に受け止めていたが、最近は適当に返している。先生からは特に問題ないと言われている。女の子はただ構ってほしいだけかもしれない。保育園でよくあることかもしれない。女の子のお母さんに止めてほしいと思っている。
保育園に息子を迎えに行くといつも話しかけてくれる女の子がいるのですが、その内容が毎回「◯◯くん(うちの息子)いつも先生の言うこと聞かんと怒られてるで〜!」「◯◯くん外に出たらあかん時間に出て怒られとったで〜!」「◯◯くん今日も怒られてたで〜!」というような感じです😅
最初は「え〜そうなんや!教えてくれてありがとう!」と返していたのですが、会うと毎回そういう事を言ってくるのでもう最近は適当に返して聞き流しています😅笑
その子が私に教えてくれた事も実際にあったんだとは思いますが、
先生からは子供のことで特別困っていると言われた事は今のところありません😣
ただ構ってもらいたいだけなのかなーとは思います。
その子のお母さんの前でも同じように言ってきますが軽くたしなめられてるだけだったので、普段からそういう子なのかなと思ったり…
こういうのって保育園あるあるなんでしょうか?
もしその子のお母さんがこれ見てたらやめさせてほしいです😅笑
- たこやき(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

momoko
2歳のお子さんと同じ歳の女の子ですかね?悪気はないでしょうし、まだ言っちゃダメだよ!と言ってわかる年齢でもないかなと…😅💦
私なら基本聞き流してますが「へぇーそうなんや!今度は〇〇の良いところ見つけて教えてね😄」と言っときます😂
たこやき
4歳の女の子です✨クラスが違うのですが、お迎えが遅くなったりすると別の月齢の子達も一緒に過ごしたりするので、年下のクラスの子達の名前も覚えてくれている子がいます😊
その返し、ポジティブでとても素敵ですね✨今度使ってみます(*ˊᗜˋ*)
ありがとうございます!