
コメント

あんこ
日配だと、品出しって事ですかね?
私は開店前ですが、
開店後の日中だと、
お店によっては
レジもやらないといけないんじゃないかなー?と思います💡
学生バイトだと、
ドライとか品出しだけのとこもありますよね💡
仕事内容は
ただひたすら、商品を出し続けます!
大変なのは
大きいスーパーだと、
場所を覚えるまで少し大変かも。。
あとは腰が痛いくらいでしょうか😅
あんこ
日配だと、品出しって事ですかね?
私は開店前ですが、
開店後の日中だと、
お店によっては
レジもやらないといけないんじゃないかなー?と思います💡
学生バイトだと、
ドライとか品出しだけのとこもありますよね💡
仕事内容は
ただひたすら、商品を出し続けます!
大変なのは
大きいスーパーだと、
場所を覚えるまで少し大変かも。。
あとは腰が痛いくらいでしょうか😅
「パート」に関する質問
正社員で育休中です。 育休をギリギリまで延長して退職し、パートで働きたいと思っています。 HSP気質で育児と仕事を両立できる自信がないからです。 夫は正社員で働いてほしそうですが、夫の帰りも22時くらいになること…
入社して半年経ったくらいに妊娠したら、パートでも早いな〜と思いますか? 個人的には正社員じゃないからいいと思う派なのですが、皆さんの実際の経験談聞きたいです。自分の話でも周りの方の話でも!
モヤモヤするので吐き出させてください。。。 仲良くさせていただいているママ友がいます,上の子にとっていちばんの友達で毎日一緒にいます。 その子のお家に行く時は、多少なりともおもたせを持っていくようにしまし…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私が今気になってるスーパーの求人は日配部門、ドライ部門、レジ部門それぞれ募集しているようです🤗🌸
募集している時間帯が日配部門の13時〜17時なのですが、例えばその時間だとどのような品出しがメインなのかな?と気になりまして😅もちろんお店によって違うことは承知ですが。。
あんこさんの勤務時間はどのくらいですか?また残業などはあるのでしょうか?
あんこ
私は3時間程度で残業はありません😊
その3種の部門分けで
青果や、精肉とかの
細かい割り振りがなければ
おそらく日配は
野菜、肉、魚とかの賞味期限の短いものだと想像します💡
仕事内容的には、
消費期限をチェックしながら並び替え
冷蔵庫などストックから
不足のものを自分で持ってきて補充するのではないかなー?と思います😊
青果だと、期限がないものが多いので
自分で状態を見極めながら、、とか
ドライだと
日中の補充はお菓子とか
飲料とかになる気がします。
想像なので
違ったらごめんなさい😅
あんこ
あとは豆腐とか、麺類、
牛乳、パンとかも日配に含まれると思います😊
はじめてのママリ🔰
わー😭💓
すごくわかりやすく丁寧に教えて頂きありがとうございます🥺💕
なるほどです!スーパーで働いたことないので、どんな作業をするのかさっぱり分からずでした😅
働いておられる皆さんがひたすらテキパキ商品を並べてるのはよく見ます!
あんこさんのおかげで大体のイメージがつきました👏🏼
参考にします🤗🌸