
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
娘は足し算引き算できます。
足し算は20くらいまではできると思います(12+5=17みたいな)
引き算は10までですかね。
足し算引き算出来てなく小学校行く子は多いと思いますよ。
(๑・̑◡・̑๑)
娘は足し算引き算できます。
足し算は20くらいまではできると思います(12+5=17みたいな)
引き算は10までですかね。
足し算引き算出来てなく小学校行く子は多いと思いますよ。
「小学校」に関する質問
子どもがが中学なかなか決められないです 10月までに決めなくてはなりません。 A中が近所ではほとんどの子が行きます。でも荒れている小学校から上がってくる子が多いみたいです。 クラスがないらしく、友達ができるかも…
現在お子さんが発達外来に通われている方に質問です。 子供が小1なのですが、発達外来の予約がいつも15時しか空いておらず、現状毎回給食を食べたら早退しています。 発達外来に通う日は病院からの勧めもあって毎回金曜…
小学校の筆箱買い替え時期について、、小一でまだ半年しか使ってないのに汚いしボロボロです。でもすぐ新しいのに変えたらまたすぐ変えてと言われそうだし、、 1年は使って欲しいけどボロボロすぎます💦みなさんどうしてま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
公文など、習われてますか?それとも自宅でワークとかでしょうか?🙋✨
(๑・̑◡・̑๑)
スマイルゼミやっていますが、計算問題は年中では出てこないので、娘の独学?です(笑)(私は教えたことないです)
はじめてのママリ🔰
独学でできるのは、すごいですね!!時計の読みなんかも練習されてますか?✨
(๑・̑◡・̑๑)
特にしてないけど大体分かってます!