
顕微で2人目妊娠中。NICUのある病院で嫌な思い、転院考え中。個人病院に転院するか、設備はいいが信用できない病院に我慢するか迷っています。
顕微や体外で授かった場合の産院選びについて皆さんだったらどうしますか😭?
顕微で2人目授かりました。今妊娠初期です。
1人目は自然妊娠で、切迫早産で入院し、生産期に産みました。
1人目を産んだ病院が閉院してしまったのと、顕微で授かったこともあり、NICUのある総合病院の産婦人科を選びました。
しかし色々と、かなり嫌な思いをし、転院を考えています。
田舎のためNICUのある病院はもう近くになく、個人病院のみになります。
皆さんだったら個人病院に転院しますか?
それとも嫌な思いをして信用できない病院でも設備がいいから我慢して今の病院のまま変えませんか?
わかりにくい文章になってしまい申し訳ありません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
NICUにこだわる理由は何ですか?
何かリスクがあると言われていて、NICUがある病院でないといけないといわれているのなら仕方ないですが、、

はじめてのママリ🔰
子供2人を顕微で授かりました!
1人目は里帰りあり、2人目はなしなので別の産院でしたが、2人とも個人にしましたよ☺️
2人目はコロナもあるので総合だと院内感染が心配で個人にしました。
ただ2人目は産まれてから異常が見つかり、すぐに総合のNICUに搬送されました😭
あと個人の病院で予約していて、妊娠高血圧や前置胎盤などで総合に転院した友人達もいます。
なので個人に変えてもまた総合に行く可能性もあるかとは思います💦
ただ信用できないところで産むのも心配ですし、何かあれば個人でもすぐに総合に搬送してくれるので、それを踏まえた上で個人を選ぶのは全然ありだと思いますよ😊💕
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
顕微だと少しトラブルや異常が起きる可能性が高いとお医者さんに言われてしまい、何かあったときNICUがあった方がいいのかなと考えていました😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😖
私も顕微で授かりました。
産院選びの際、医師からは顕微授精だからハイリスクとは言わないし、自然妊娠と何一つ変わらないと言われました。医師によって言うことが違うのですね💦
私自身は、橋本病という甲状腺の持病がありますが、今のところ何一つ問題なく臨月を迎えています。
私だったら嫌な思いをして、信用出来ない病院では出産したくないので、転院も視野に入れるかもです😖
はじめてのママリ🔰
顕微だったんですね☺️
お互いに…治療本当に本当に本~~当にお疲れ様でした😭
本当ですか!?!?!
ママリさんのお医者さんのお話し聞いて安心しました😢
本当にもう二度と行きたくない!!と思う出来事があったので今から受け入れてくれる病院探そうと思います😭ありがとうございます😭
臨月ということは、もうすぐですね🥰出産応援してます!!お身体大事にしてくださいね🍀