※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずーちゃん🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が完ミで育てています。飲む量が少なく、成長曲線を下回っているため心配です。飲ませ方や量についてアドバイスをお願いします。

生後4ヶ月になる娘を完ミで育てています。
出生時2600g(40w0)と小柄で産まれてきて、はじめは混合で育てていましたが母乳だと2.3分で力尽きて吸わなくなるため完ミに変えました。
それでも飲む量が少なく、生後4ヶ月で5kgあるかないかで成長曲線を下回っています。
140ml作っても飲み切ることが少なくいつも1時間かけて無理やり飲ませていますがそれでも飲みきりません。
1日トータル500ml前後しか飲まなく、ミルクの時間が来るのがつらく軽くノイローゼ気味です。飲んでくれないことに苛立ち、そんな自分が嫌で涙が止まりません。
無理やり飲ませて140ml飲み切った後は元気いっぱいで寝返り寝返りが返りをずっとやっているのですが、無理やり飲ませず40mlで飲むのをやめた時などは元気がなく寝てばっかりです。
乳首を変えたり、いろんなミルクを試しましたが飲む量変わらず。小食なのだと思うのですが、どんどん体重が成長曲線から外れてしまうので心配でたまりません。。
産まれてからお腹が空いてなくことはありません。
無理やり飲ませた方がいいのか、飲みたい分だけ飲ませればいいのかアドバイスいただけたら嬉しいです。
生後4ヶ月で1日トータル500ml前後は少なさ過ぎますよね。。
このまま成長しないのではないかと不安が尽きません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2300(39w)で生まれました!
同じくおっぱいは上手に飲めず
完ミにしました、、


飲まないくせに吐くのでほんとに
全然体重増えなくて
心配で小児科に行ったりしました。

今は何時間ごとに何回あげていますか??

よく飲む時間は決まってありますか?(お風呂の後はよく飲むなど、、)

  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    4時間おきくらい、1日6回目安にあげています。時間開けたからといってたくさん飲んでくれるわけではないので困っています。。
    いつも無理やり飲ませていたので乳首嫌いになってしまったのか先日は1日合計400mlしか飲んでくれなくて落ち込みました。うちも日増10gとかです。。本人に飲む意志がないのに飲ませるのは無理ですよね。。

    • 8月16日
  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    追記です。リズムを作ろうと毎日同じくらいの時間に上げてます。お風呂の後よく飲むなどはありません。。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは
    体重増えないのは体質もある気がします🤔

    最近は全然飲みませんが
    (6〜700飲みます)

    900〜930飲んでた時もあって
    その時も体重は増えませんでした 


    小児科で相談した時は
    飲まない子はちょこちょこでも
    飲ませた方がいいと言われ
    日中は常にミルクをあげる感じでした💦

    • 8月16日
  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    900-930飲んでいたときもあるのですね!!うちは最高でも780でした。そのときも体重は増えなかったです。今1日500mlくらいしか飲まないのにうんちは毎日出ていて不思議です。。600-700飲んでくれたら安心できるのですが(><)
    無理やりは飲ませていないですか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理矢理飲ませてましたが、
    すごい吐くようになってしまったので辞めました💦

    前までは
    160作って40.50しか飲まなかったりしたので、
    残った分を少ししてから飲ませて、
    また休憩して、、飲ませてって
    ちょこちょこ飲みさせてました!

    が、
    それすると
    日中常にミルク飲んでる感じなので
    余計にお腹空かない気がしてやめました。


    小児科では
    ちょこちょこ飲ませてって言われたんですが。。。


    自治体の栄養士さんに電話相談した時は
    飲まなくても3時間は空けた方がいい。って言われたので
    今はそうしています。
    吐き戻しは減りましたがやはり飲まないです笑

    よくないと思うんですが
    きもーちミルク濃いめで作ってます。

    (120のミルクでお湯は110とか)

    あとは
    離乳食始めてみて体重増えてくれればいいかなぁって思ってます!!

    • 8月16日
  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    ありがとうございます!!私もちょこちょこ飲ませると常に満腹感あって飲んでくれないかなあと思い感覚をあけるようにしています。
    助産師訪問では3時間空けてと書いてあるけど、規則正しくお腹空くわけではないので泣いたらあげていいと言われたのですがそもそも泣かないんですよね😭22:00、2:00の寝ぼけている時間帯には比較的飲んでくれていたのですが最近は何かを察したのか癇癪泣きして飲んでくれなくなりました。。
    飲ませるのがこんなに難しいことなんて思わなかったですよね😭😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも泣かないです!!!笑
    夜まとまって寝て6時間とか空いても
    飲まないですよー笑

    ほんとですよね、、、
    体重のこと気にしすぎず
    元気に育ってくれたらいいですよね😔

    • 8月16日
  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    うちも無理やり飲まさないと夜は一回も起きずに寝てます🥲昼間もよく寝て泣かないのでお腹空かないのかなと思っちゃいます。。
    夜10時間とか空いても80しか飲まなかったり。。
    そうなんです、元気に育ってくれるだけで嬉しいのですがうちは体重が少なさすぎるので市の発達相談に毎月呼ばれてしまいます。。余計不安になります😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、
    うちもです笑
    3.4ヶ月検診終わったけど
    また今週検診です😇💦

    見てもらえるのは安心なんですけどね!見てもらったところで増えないから😨

    あんまり
    気にしすぎない程度に頑張りましょ!!

    夜は起こさず寝かせてますか?
    あまりにも少ない時は
    夜間一度起こして飲ませてました!

    でも、吐くので最近はやめてしまいました。。
    離乳食来週からなので少し様子見しようとおもいます!!

    • 8月17日
  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    そうなんですよね😭こまめに見てもらえるのは嬉しいのですが飲んでくれないので増えないですよね😭
    今日も心配で小児科予約しているのですが、飲ませてとしか言われないと思います。。
    お子さんは成長曲線内には入っていますか?😣
    1日の合計量が少なさすぎるので夜は22:00と2:00に起こして飲ませていますが、今日は50しか飲まなかったです。。
    以前は比較的夜間に飲ませるの成功していたのですが最近はだめです。
    寝返りできるようになってから寝返りして拒否するのでお手上げです🤷‍♀️
    5ヶ月になった日から離乳食始めますか?
    小児科の先生に2ヶ月半から離乳食始めた子がいるって聞きました😣ただでさえ小食なので離乳食始まっても食べてくれない気がします😱

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリギリ這いつくばってますが、
    そろそろ外れます😨笑

    そうなんですよねー、
    病院行っても少しでも飲ませてとか言われるんですよね😂
    飲まないっちゅーの!!!って
    いつも思いながら話聞いてます。

    なんかほんとに
    分かってるからほかに何かできないの??って思ってしまいます。



    離乳食5ヶ月入る1週前から始めます!!
    ほんとに食べるかもわからないし、
    たった少し食べてミルク飲まなくなったら、、とも考えましたが
    試しに!!という感じです☺️

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

あまりいいことか分からないですが
少し大袈裟に相談してみてはどうでしょう??

全然飲まない。
元気もなさそう。
うんち、おしっこも少ない気がする。など。

もしかしたら
大きい病院紹介してくれて
管理入院などもしてくれるかもです!

  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    ありがとうございます😣今もミルク飲ませましたが50しか飲まず、日付変わってから100しか飲んでないです。絶望😭
    成長曲線にギリギリ入っていても再検診呼ばれてしまうのですね。。
    管理入院させてもらえたほうが気が楽になる気がします🥲
    今日相談してみます😣

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    管理入院して様子見てくれた方が安心ですよね、、

    なにか
    少しでも解決策が見つかりますように!!
    またなにかあれば
    お話聞かせてください🙇‍♀️🙇‍♀️!!

    • 8月17日
  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    かかりつけ医に行って相談してきました。楽観的な先生で『大丈夫、大丈夫』とのことで精密検査や入院にはなりませんでした。
    うんちが1日1回出ていれば量は足りているとのこと。2週間ごとに経過を観察することになりました😣
    以下を共有させていただきます!

    【まずは2週間】
    ・泣いたらミルクをあげる
    ・乳首の大きさをあげるM→L
    ・夜間はあげなくてよい(心配だったらあげても良い)

    【次のステップ】
    ・離乳食開始
    ・哺乳瓶でミルクをあげるのではなくカップであげる
    ・離乳食やミルクにとろみをつける(トロミアップ)

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですねー!!
    うちは便秘気味で2日に一回でてるんですが
    それでもいいのかなぁ、、


    二週間ごとですか💡
    通院も大変だと思いますが
    少し安心ですね☺️!!


    情報共有ありがとうございます🙇‍♀️
    質問なんですが、
    カップであげること、
    とろみをつけることで
    なにか効果があるんですか??🤔

    離乳食始めるので参考にさせてください👏!!

    • 8月17日
  • ずーちゃん🔰

    ずーちゃん🔰

    その後離乳食を開始してからいかがでしょうか。かかりつけ医の指示により離乳食を開始しましたが、口から流れてごっくんできていないので食べれていません😣
    ですが口に入れたことでお腹いっぱいになるのかミルクの量がより減ってしまいました。。
    市の栄養士さんにはミルク飲まなくなるようだったら離乳食をやめてくださいと言われました。
    明日かかりつけ医に離乳食をやめたほうがいいか聞いてみようと思います😭

    • 9月1日
ずーちゃん🔰

何日も出ていないわけではないので大丈夫そうですよね😣
ありがとうございます!幸いかかりつけ医が家から近い場所にあるので気軽にいけます!

哺乳瓶拒否の可能性があるので、意外にカップだと上手く飲めるかもしれないとのことでした。
とろみは舌触りがよくなり飲み込みやすくなるため、子どもにとって食べやすくなるみたいです。
離乳食、とろみでネット検索するといろいろ情報出てきました!!
2週間後に通院した際に、離乳食へステップアップしますのでまた何か情報を得ましたら共有させていただきますね!

おはな

その後どうなりましたか?息子が全く同じで毎日飲めて500前後です💦