
コメント

はじめてのママリ
息子が乳の消化管アレルギーになった時は、私も乳製品除去して授乳だったので何かしら移行することもあるのかなと思います🤔

ぶたッ子
あるみたいですよー!
友だちの子は乳、卵アレルギーでしたが、母親が食べた時に授乳すると、ブツブツしてたみたいです。
食べるのやめたら、ブツブツも治って、離乳食始めたら、乳と卵のアレルギーが分かった感じです!
-
はじめてのママリ
ブツブツが出たんですね!
乳のアレルギーだったらこわいです😱- 8月16日

ママリ
母乳を通していくことはないと一般的に言われていますが、息子の場合は母乳からアレルギー反応出ました。
皮膚科医の先生には湿疹の状態を見て母乳が影響していると言われ、アレルギー科の専門医にも母乳からいっていると言われたので間違いないです。
確かに私が卵を食べてから授乳すると息子の肌が荒れるので血液検査をしたら卵アレルギーでした。
完熟の卵を食べた時は反応せず、半熟卵、生卵を食べた時のみの反応でした。
母乳だけでなくミルクでも同様な症状が出るのは乳アレルギーかもしれませんね。
お母さんが乳製品を摂った後や翌日に出るかどうか確かめてみるといいかもしれません。
しかしその症状だけだとアレルギーかどうかも疑わしいかなとも思いました😣
-
はじめてのママリ
そうなんです、たまにしか赤くならないし、赤くなるくらいなのでアレルギーではないのかな?とは思ってます!
自分が食べたものを確認しながら様子見てみます!- 8月16日

退会ユーザー
あるみたいですね、アレルギーだけじゃなくて脂がキツかったとか。
友達はモツ鍋食べた後に授乳したら、赤ちゃんに湿疹たくさん出たから大変だったと言っていました。
ミルクを飲んでもなるなら、乳か消化管アレルギー?もしくは、乳首のサイズが合ってなくて一生懸命のむから赤くなるとか?
-
はじめてのママリ
脂でも影響あるんですね😱
乳首のサイズ、最近気になってたので変えて様子見てみます!- 8月16日

じゅうじ
お母さんが食べた米を含んだおっぱいを飲んで米アレルギーが判明したと言う話を聞いたことがあります。
-
はじめてのママリ
米アレルギー😱
それはしんどいですね…😭💦- 8月16日
はじめてのママリ
アレルギーが判明してから授乳のときに対策したってことですね!
アレルギー判明前は特に症状など出なかったんでしょうか??