
幼稚園やこども園の新2号認定について教えてください。新2号は預かり保育料の補助が出るもので、定員があります。定員はどこで確認できるでしょうか?預かり保育代は全額出さないといけない可能性があるので不安です。
幼稚園やこども園の新2号認定について、わかる方教えてください🥺
まず2号認定と新2号認定の違いは保育園が2号、幼稚園やこども園の預かり保育料の補助が出るのが新2号で合ってますか?
来年満3歳で入れたい幼稚園があり、再来年にその幼稚園がこども園になるそうです。
今私がパートで働いていて、年少に上がる時に新2号認定を受けたいと思ってます。
でも新2号って定員があるんですよね?
その人数ってどこで聞けば教えてもらえるのでしょうか?
フルタイムではないので、もし定員にもれたら預かり保育代を全額出さないといけないのか…と思うと不安で😭
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

ゆうき
幼稚園なら直接幼稚園に確認です!
来年入園ならもう募集要項は出てると思うのでネットで確認できる園もあると思います。

すーママ
2号も、新2号も定員があると思います。
幼稚園に直接確認して、職場には早めから就労証明をもらっておいた方が良いかもしれません。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
やはり園に直接確認なんですね✨
来年はまだ満3歳で1号認定になると思うので、来年になったら就労証明が必要な時期を確認して早めにもらおうと思います😄- 8月16日

退会ユーザー
満3歳でも、幼稚園に入園するのでしたら新2号認定受けれますよ🙌
うちの園は新2号認定は定員ありません💡
私立か公立によっては、幼稚園に確認か市役所に確認か変わると思います。
ちなみにウチは市役所に確認でした💡
-
ママリ
コメントありがとうございます。
満3歳でも受けられるんですか!?
市役所や幼稚園のホームページを見ても、満3歳は1号のみ、もしくは非課税世帯だと3号認定が受けられるとのことでした。
地域や園によって違うんですかね?🤔
新2号の定員ないのはいいですね😆- 8月16日
-
退会ユーザー
うちの園は、満3歳児の子が年少クラスで1号認定で入園している子居ますよ💡
- 8月16日
ママリ
コメントありがとうございます。
新2号の認定は幼稚園の管轄なんですね!✨
在園児の状況を聞いたところ、あと数名分空きがあるようだったので大丈夫なのかな🤔