※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳室の利用についてアンケート中です。授乳後の鍵のかけ方について、母親が声をかけるか、スタッフが待つかの意見を募集しています。

授乳室の利用についてアンケートお願いします。

スタッフが鍵管理をしている授乳室で、利用時はスタッフに声をかけて鍵を開けてもらうシステムだとします。
授乳が終わった後にまた鍵をかけなければいけない部屋です。

1.授乳が終わったらスタッフに母親が自ら声をかける方がいい。

2.授乳室の前で授乳中ずっとスタッフに待たれている方がいい(女性スタッフ)

いいね、もしくはコメントお願いします。
ある職場で議論になっているので実際のママさんたちの意見を反映させていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1 授乳が終わったら、母親自ら近くのスタッフに声をかける。

はじめてのママリ🔰

2.授乳室の前で授乳中ずっとスタッフに待ってもらう方がいい

はじめてのママリ🔰

月齢が低い頃、赤ちゃんが飲むのが下手で1時間ぐらいダラダラ授乳してました🥲
ですのでスタッフさんに待たれてしまうと、ママも焦ってしまうと思います。

バイー

コメント失礼します

母親側の気持ちは1がいいです、気になっちゃうので💦

が、防犯や母親が声かけを忘れる可能性もあるなどを考えるとそばで(母親が気を遣わない程度の距離で)退室していないかなど確認しておくことも必要なのかなと思います💦
スタッフに声かけするのも苦手な母親もいるので退室したら使用中札を退室札(裏返すだけの札)にするとかもありかも?あまりにも長い使用中になってたら念のため声かけするのも防犯につながるかと💦

なかなか難しいですね💦