![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週で流産した経験について相談です。心拍確認後に突然の流産に驚きとショックを感じています。予兆がない中での流産について不安を抱えています。同じ経験の方のお話を聞きたいです。
9週、心拍確認後の流産について
妊娠に気づくのが遅くなり、8週過ぎて初診
心拍もしっかり確認できて大きさも順調でした。
その後9週2日でごく少量の出血があり心配になり
翌日の朝一で診察してもらったところ、
赤ちゃんは元気で心拍数もしっかり確認できてました。
出血は様子見でいいよと言われ帰宅。
でも午後から生理並みの出血になり、腹痛もひどくなって
21時頃病院に電話したところ、午前中にしっかり心拍確認できてるから大丈夫だと思うと言われました。
でもその後も激痛と大量出血の末、夜中の3時に自然流産しました。
妊娠初期の流産は確率的によくあることは承知しています。前回の妊娠も6週で胎嚢のみの確認で流産しています。
ですが、午前中には心拍が弱まってるとかもなく、しっかり確認できていたのに、いきなり進行的に流産したことに、こんなことある!?というショックと驚きです。
午前中にはたまたま心拍確認できたけど、午後にいきなり止まったということでしょうか?
流産の時は、成長が止まってるとか、心拍が弱いとかの予兆があると思うのですが、このようなケースもあるのですね…。
なんだか赤ちゃんは元気だったけど、私の体が無理矢理排出させてしまったのかな…とかネガティブなことを考えてしまいます。
辛い経験を思い出させてしまいますが、似たようやご経験のある方、お話を聞かせていただけますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ
私も同じ経験があります。初期の流産は赤ちゃんの方に原因があると言いますが、やはり自分にも原因があるのかなと考えてしまいますよね🥺けど、生まれる時は自転車に毎日乗ろうが重たい物を持とうが上の子を抱っこしようと何も起こりませんでした!なのでやはり育たない運命だったのだなと思いますよ。初期はお薬なども効かないですしね😣
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
心拍確認後の流産4回経験あります。
1度だけ出血多量で至急病院に行きましたが、他3回は次の健診で停まってから1、2週間経ってるかな?ってかんじでした。
9週の壁というのがあり、9週までは特に流産の確率が高いようだし、ママ側じゃない可能性が高いので仕方ないと思うしかないのかなぁと実感しています。
-
はじめてのママリ🔰
辛い経験を4回もされていたんですね。
ママ側じゃない可能性が高いって分かってはいるんですけどね😔
やはり、今回はたまたま午前中に心拍確認できたけど午後には止まってしまったんですね。
お話ありがとうございます。- 8月16日
はじめてのママリ🔰
生まれる時は生まれる。
そうですよね😔心拍確認できていても結局は育たない運命だったんですよね。
ありがとうございます😭