
手掴み食べを始めるタイミングについて相談したいです。
手掴み食べについてです!
私の両親に聞くと手掴み食べなんてやらせなかったよーて
言われるのですがどのくらいから手掴み食べをやらせて方が
いいですか?
- スターリバー(4歳5ヶ月)
コメント

りんご
そのくらいのときに、赤ちゃんせんべいとか持たせてましたよ❤️

はじめてのママリ🔰
お子さんと同じ位の時からしてたかなと思います😊
でも子供が興味を示したってのもあるので必ずやらせないといけない物ではないと思います。

はじめてのママリ🔰
初めはおやつのおせんべいを持たせてました!
ご飯の時にお皿に手を伸ばしてきたり、手を口に入れたりし出したので、手づかみのメニューを取り入れ始めました!
手づかみに興味があるサインらしいので、それが見られるようになってから本格的に手づかみ食べ始めました!

さ
手掴み食べをやると何かの発達に良いとか…積極的にやらせてます!的な保育園のお便りに書かれていました💡なので、7ヶ月の下の子はたくさん手掴み食べをさせてもらってるみたいですし、手掴みが好きなようです。
が、育休中だった上の子は手掴み食べを嫌がったし、スプーンの上達も早かったのであまりやった記憶がありません😅
子供によるのかなと思います☺️
かなり汚れるのでこちらも覚悟が必要です 笑
スターリバー
お菓子は持たせていますが野菜スティックなどはまだやらせてことないです🥕
りんご
やりたがるようになってから、食パンとか持たせてました😇💕