※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

臨月に入り実家にいる女性が、旦那の晩酌について悩んでいます。自宅に戻る際、旦那には飲まないでいてほしいと思っていますが、これは押し付けになるのではと不安に感じています。


今日から臨月で少し前から私は実家に来てます。
実家から病院は車で10分程度自分の家からは30分〜かかります。
私が家いる時は基本家に旦那もいてくれるんですが私がこの数日実家戻ってる時ほとんど外に出ています…今まで我慢してもらってたからそこはもう良いかなと思っています…
晩酌は毎日しています。週に一回は自宅へ戻ろうと思ってるんですが万が一を考えた時私が自宅へ戻ってる時は旦那さん飲まないでいてもらった方がいいですよね…?私の考え押し付けてるのかなとも思ってしまうのですが…

コメント

さやか

私の場合、実父もいい年なのにもし陣痛きて病院まで送ってもらうのも悪いので夫には「深夜に陣痛来たら送って行ってほしい飲まないで!」と念押ししてました😄
が実際は…飲酒してたので実父に送ってもらいました😂
夫の子どもでもあるので飲まないでた考えを押し付けとかではなく、親になるための当たり前の事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅から実家が30分以上かかるのでもし実家で陣痛等来たら実親に送って貰う予定です💦コロナの関係で病院付き添い立ち会い禁止なのであんまり危機感ないのかな?と思っています😂やっぱり自覚の問題ですよね。

    • 8月16日