
採卵周期中で、新鮮胚移植を予定しています。同じ経験の方いますか?
今絶賛採卵周期です😞💦注射💉4日目です。今月中に3回目移植予定です。同じ方居ますか?今回初めて新鮮胚移植する予定なんです。
- あおい
コメント

お豆
同じく!です😊
私は今週、初めての採卵です🐣
自己注射10日目です!
麻酔が効くのか?どのタイミングで呼ばれるのか?
受精して成長するのか?
気になることは尽きませんねー😭
私も、採卵後に、すべて凍結なのか、新鮮胚移植できるのか?とても気になってます。
あおいさんは、これまでは凍結胚移植だったのですか?
今回初めて新鮮胚移植することになった経緯も、よかったら教えてください🥰
あおい
こんにちは✨😃❗️そうですか、10日目なんですね。ちなみに刺激法は何ですか?私はショート法でやってます!毎日朝夜2回点鼻もしてます。成長してるか気になりますよね💦ほんと上手くいくか心配つきません。良い卵が採れないと移植してもちゃんと着床してくれませんしね。今まで2回とも凍結融解胚移植でしたが陰性に終わってます😵💧両方良い卵と言われていたのにかすりもしなかったんです😢ほんと悲しくて何も言えませんでした。融解後の卵へのダメージが大きいのではないかという先生の判断で次回は凍結せず新鮮でそのまま卵を戻してみましょう!その方が合う方も居ますと言われて新鮮胚移植する形になりました😊
お豆
明日の診察で、採卵日が決まる予定です!
刺激法は、一応高刺激にはなりますが、
毎日クロミッド内服+フォリルモンP150の自己注射です。
ロング法でもショート法でもないと言われ、アンタゴニストに少し近いかな?と教えてもらいました😊
ショート法は点鼻薬毎日なんですね。
私は、採卵直前に排卵スイッチいれるために点鼻薬もあるよ、と聞いてます。
2回凍結胚移植できたということは、初めての採卵で2個凍結できたということですよね🙆
これから果たして受精してくれるかどうかも未知な私からしたら、
まずそれがすごいですよー🥺💓
…そうはいっても2回陰性は悲しいですよね😭
ショート法とかの高刺激だと、卵巣や子宮が疲れる?から、新鮮胚移植はあまり適さないと言いますよね?
そのへんは、採卵後子宮の状態によっても変わるかもしれないんでしょうか🤔?
あおい
そうでしたか。私も実は最初アンタゴニスト法で試したんですが卵がまったく採れずダメでした💦ルトラール法というわりと新しい刺激法試したところ卵が採れて上手く行ったので今回もお願いしたかったんですが、新鮮胚移植にはルトラール法適さないということでショート法になりました!
お豆
なるほど、
新鮮胚移植をする前提で、採卵方法も変えられたんですね!
勉強になります😊💕
お互い元気な卵ちゃんと出会えるように、採卵までがんばりましょー!🥰
あおい
そうですね!私は明日受診日で採卵日が決まる感じです😊お互いに良い卵になると良いですね✨
あおい
お話少し戻りますが、実は初めての採卵では胚盤胞になってないので失敗です😵💧2回目で胚盤胞が1つ出来て凍結出来ましたがダメで3回目は胚盤胞が対象のグレードではなく移植出来ずに終わりました💦前回4回目でまたやっと1つ胚盤胞が出来移植したのですが着床せずで毎回採卵する日々でした😭やっと卵採れても胚盤胞に1つしかならないんです。卵胞が成熟に育ちにくいようです😓今回も育ってるかどうかです!
お豆
そうだったんですかー💦
毎回採卵になるのは身も心もしんどかったですね😭😭
一つ一つ関門が多すぎますね😂
体外受精だからこそ、我が子になるかもしれない卵の受精や細胞分裂の様子を知れるのはほんと凄いなと思います!
明日の受診、お互いドキドキですね!🥺🍀
あおい
ほんと毎回身体もぼろぼろになりますが痛い思いしながらやってました💦乗り越えるのが多すぎて大変です😞💦そうですね!ほんと知れるのはすごい事だし体外授精だからこその神秘的ですよね。卵ちゃんに頑張って欲しいです☆お互い良い結果になると良いですね✨