※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

女性が新生児の一過性多呼吸について相談しています。出産後、赤ちゃんがNICUに入院し、鼻と口にチューブを付けられている状況で、退院までの経過や酸素の取り外しについての経験を知りたいそうです。

新生児一過性多呼吸について。
何回か同じような内容を投稿しましたが多くのコメントが欲しいのでお願いします🙇‍♀️

18時間前に女の子を出産しましたが、肺が破れているのと一過性多呼吸の為NICUにすぐに入院になりました。

赤ちゃんに会いに行くと鼻と口にチューブを付けられ、時々苦しそうに泣いていました…😭😭
ミルクもまだ飲んでないようです…

最初の診察で1週間くらいの入院かなと言われましたが…同じくらいで退院できた方、産後2日目、3日目とどんな感じでしたか??いつお鼻の酸素とか取れましたか?

コメント

えり

息子も一過性多呼吸で14日間入院していました。

本当に可哀想で見てられなかったです…

うちも10日間くらい入院と言われていましたが10日目で酸素マスクが外され、14日目で退院しました!
今はすごい元気です🥰

  • n

    n

    10日間ずっとマスクでしたか😭😭😭

    ほんと見てて辛いですよね…

    今日泣いてるところ見ましたが赤ちゃんのお腹空いたとか、眠たいとかの泣き声ではなく、なんだか苦しそうな泣きかたで胸が痛かったです😭😭

    • 8月15日
  • えり

    えり

    産後すぐにそんな姿みたら本当にママも辛いですよね。

    お子さんが入院中は夜はゆっくり休んでくださいね😊
    出産おめでとうございます!

    • 8月15日
  • n

    n

    ありがとうございます😊

    • 8月15日
こなひろ

息子が新生児一過性多呼吸+エアリーク症候群でした。
生後21日目まで入院していました。
わたしも当初は一緒に帰れるか帰れないかくらいと言われていましたが、酸素が順調に減らせていたのに、あと一歩のところでゼロにはできずに時間がかかったようでした。
産後1日目で保育器から出て、
産後2日目まではNIVという呼吸の補助を付けてました
産後3日目からはネーザルハイフローという酸素+加湿をつけ、口のチューブは取れていました
ミルクはNIVが取れてからでした。
吐いてそれを吸い込んで誤嚥すると肺炎になるリスクが高いからだと思います。
必ず後遺症なく完治するからと先生に言われ、それを励みに乗り越えました。
新生児一過性多呼吸の子たちはわりと10日くらいで退院できてる印象です。
我が家は長いほうだと言われました!