
実家に行くと育児の主体は母親で、私が甘えられていると感じます。姉は忙しい中で手伝ってもらっているのに、私はどうしてこんなに扱われるのか疑問です。私が嫌われているのでしょうか。
お時間ある方客観的な意見ください!
私の一人目の時、週一くらいで
遊びに実家にいくと
育児の主体はあなたたち
私はあくまでばあばやから
と案に甘えてくるなと言われました
働いてる姉の一人目には
保育園に送り迎え
風邪の時はがっつり朝から晩まで育児してる母親
いろいろなことが積み重なり
このことに憤りを感じてしまうのは
私が小さいのでしょうか?💦
ただ単に私が嫌われてるんですかね😓
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ままり
お姉さんは働いていて、質問者さんは専業主婦さんってことですかね?
そしたらある程度は仕方ないのかなぁと思いました🥲

はじめてママリ🔰
人それぞれ甘え過ぎのラインは違うと思いますが
姉妹で差があるなと思いました
仕事、子育ては大変だと思うけど
24時間子育ても大変だと思います
昭和時代?は女が子育て当たり前だったからお母様はその感覚なんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
母親も専業主婦でした。
働いてる姉をどこか気の毒に思っているようなので
姉には甘いのですかね。。- 8月15日

ゆーしーママ
育児にいろいろ口出されるより、育児の主体はあなたたちと言ってくれるなんて、いいお母さんだと思います。嫌われてるなんてことないと思います。
もしかしたら、お姉さん夫婦はお母さんにお金渡して育児に協力をお願いしてるかもしれませんよ。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。まさしくその通りです。
やはり仕方のないことですよね。。私が自分に甘いだけと気付けました!ありがとうございます。