
1歳2ヶ月の男の子が友達の1歳の女の子のほっぺたを握り、泣かせてしまった。同じような経験をした方いますか?不安です。
1歳2ヶ月の男の子ですが、先日友達と遊んだ時に友達の子供は1歳の女の子で、目を離してしまった時に私の子供が友達の子供をおもいっきりほっぺたを握っていました(T ^ T)
しかも力強く本気で握っている感じでした。すぐにやめさせたのですが、その子はもちろんギャン泣きでした(T ^ T)
こんな事を、する子だと思っていなかったのですごくショックです(T . T) こんな事をするお子様他にいらっしゃいますか?泣。育て方に問題があるのかとても不安です(T ^ T)
- きゃきゃ(6歳, 9歳)
コメント

まぁぶる
まだまだ加減ができる年齢でも無いですし、悪気は無く、コミュニケーションの1つだと思いますよ(^^)
そのお友達のお子さんも、痛さより驚きが強くて泣いてしまったのかな…と。

kmy
今の時期はお友達が気になり関わりたいけど、関わり方や力の加減がわからないためしょうがないと思いますょ!
なのでお友達と関わるときは大人がうまくコミュニケーションの取り方を教え関われるようにすると良いと思います。
育て方の問題ではないです。成長の一つとして、コミュニケーションの取り方、関わり方を少しずつ教えていってあげたら良いと思います。
-
きゃきゃ
そうだったんですね(T . T)
ビックリとショックで(T ^ T)
これからは少しずつ教えていこうと思います♡
ありがとうございます♡- 9月24日

ai☆ko15
こんにちはo(*・ロ・*)o
まだ1歳2ヶ月ですもの、ありますよ!
手加減なんてわかるわけないし
良い事、悪い事の判断なんてまだつきません。
育て方に問題も何も仕方のない事だと思います。
うちも1歳過ぎにありました。
これから成長していく中で徐々に学ぶ事かと思います!
-
きゃきゃ
こんにちは♡
確かに手加減なんてまだわからないですよね(T . T)
育て方に問題があるのかと思ってしまいました(T ^ T)
これから少しずつコミュニケーションの取り方を教えていこうと思います♡- 9月24日

悠望茉
1歳くらいだと力加減も分かりませんし
良くある事だと思うので心配しなくても
いいと思いますよ?(*^^*)
私は子供がしたお友達にした事を同じく
やって 痛いんだよ?やったらダメ、ね?
って教えてます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
これから色々覚えてくる時期だと思います👍
-
きゃきゃ
良くある事なんですね(T ^ T)
安心しました泣
同じ事をして教えるのもいい事ですよね♡
ありがとうございます(^。^)- 9月24日

ベイマックス
まだ1歳の子供に「意地悪する」なんて概念はありませんよ!まだ、お友達と遊べる年齢ではありませんし、社会的なコミュニケーションを取れません。興味があるけど接し方が分からないだけです。3歳くらいまでは目を離さず、何かしようとしたら止めるしかありませんよ♪
-
きゃきゃ
ありがとうございます(^。^)
先輩ママさんにそう言ってもらえたら安心します(T ^ T)
まだ接し方なんてわからないですよね(T . T)
これから少しずつ教えていこうと思います。- 9月24日
きゃきゃ
突然の事でビックリしてしまいました(T . T)
コミュニケーションの1つなんですね♡
安心しました(T ^ T)
ありがとうございます♡