
1. シャンプーの流し方について、耳に水が入らないよう気をつけてください。 2. うがいはまだできないことがあります。いつ頃できるようになるかは個人差があります。 3. 箸を使い始める時期については、そろそろ始めても良い時期かもしれません。
2歳半の子供がいます!先輩ままさん教えてください!
1. 頭洗ってシャワーで流す時、てっぺんからシャワーあてて流してるのですが耳に水入りすかね??
みなさんどうやってシャンプー流してますか??
2. うがいがまだ出来ません、いつ頃出来るようになりましたか?
3.箸はそろそろ使い始めた方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

り
1.新生児の頃からシャワーかけてます!
耳には入りませんよ☺️
外側だけ濡れるのでタオルで拭くだけです💡
2.2歳4ヶ月頃にグチュグチュペーができるようになりました☺️
3.鉛筆持ちが出来る様になってからとは言われていますが、
全然できないのに使いたがるので仕方なくエジソンの箸を1歳半から使っています💦

退会ユーザー
①赤ちゃんからガンガンかけてます😂
大丈夫です。
②うがいは3歳の子できません😅
グチュグチュうがいはできます。
1番上は4歳で幼稚園行き出してからです💦
③箸は2歳半くらいからとりあえず食卓に出してます。

はじめてのママリ🔰
うちも小さい頃から頭からシャワーかけてます!
大人と一緒で多少は入るかもしれませんが、上がる時にタオルで拭いてあげれば問題ない程度だと思います😊
もし心配なら自分でどの角度なら耳に入るか意識してシャワーしてみると、安心かもです☺️
うちもグチュグチュペーはできますが、ガラガラうがいはまだ難しそうです😳
お箸はスプーンやフォークを下からバキュン持ち(親指と人差し指で持つ)が無意識に出来るようになってから進めると変な癖がつきにくくていいですよ😊
無理に進めても、変なクセがついてしまうので、、

ゆの
1.赤ちゃんの時からずっと頭からかけてます。下向くので入らないと思います😊
2.3歳からできるようになりした!お風呂で練習させると早かったですよ★
3.3歳から使いだしてます!3歳半で上手に使えてびっくりしました😊
コメント