※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

生後3ヶ月から哺乳量が減るのは、赤ちゃんの大脳が発達して満腹信号が出るから。発育が順調な子に多い傾向。続く期間は個人差があります。

生後3ヶ月になると

この時期、おっぱいやミルクを飲む量が以前より減る子もいます。 特に粉ミルクの場合、飲んだ量がはっきりわかるのでママは心配しますが、これも赤ちゃんの大脳が発達して、中枢から「満腹信号」が出るようになったためです。 哺乳量が減るのは、どちらかというとこれまでの発育が順調だった子に多いようです。

らしくてうちの子ももうすぐ3ヶ月で今まさに飲む量が減りました。
これっていつまで続くんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3ヶ月くらいから遊び飲みや飲みムラが始まってなかなか飲んでくれなくて7ヶ月くらいまで続きました😅

でもその後はちゃんと飲むようになりました♪

  • ゆい

    ゆい

    そんな続くんですね!

    • 8月15日
ぶたッ子

うちの子はおっぱいですが、確かに減りました!
でも、その量で満足するのか、もうすぐ5ヶ月ですが、今でも少ない感じです☺️

  • ゆい

    ゆい

    それで満足してるんですね!

    • 8月15日
ママリ

上の子も下の子もそうなりました💦
てゆうかこのこと知らなかったので、いつもそれはそれは心配してました😂
そうゆうことだったんですねー!!

上の子は結局卒乳までそんなにミルクの量増えなかったです。
マックスでも140くらいしか飲まなかった記憶です。
でも今は幼稚園のクラスで一番大きいくらいなので、成長に関しては全く問題なかったです🤣

  • ゆい

    ゆい

    ええ、飲んでないのに大きいなんて凄いです!

    • 8月15日