※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RUU
子育て・グッズ

ヒップシートについて気になっています。使われた方、便利でしたか?出番はありましたか?おすすめがあれば教えてください。

ヒップシートについてです😊
抱っこひももありますし、
絶対ほしいわけでもないのですが、
気になっています。
使われてたかた、便利でしたか?
それとも、そんなに出番はなかったですか?
おすすめなどもあれば教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはもうヒップシートばかり
使ってます😂💕
何せ重くて重くて!

  • RUU

    RUU


    え~✨そうなんですね✨だんだんと赤ちゃんも重たくなっていきますもんね💦😂参考になります🎵

    • 8月15日
おこめ

娘にいま使ってますが
便利だと思います!

抱っこしてと言ったり
下ろしてと言ってり忙しいので
乗り降りが楽なのがいいです☺️

  • RUU

    RUU


    ちょっと抱っこしたいときに、気軽に抱っこできるのはありがたいです😆✨
    乗り降りが楽なのがポイントですね☺️

    • 8月15日
ママリ🔰

私もそう思ってたんですが、いざ買ってみたらもう手放せません😅
もうすぐ3歳ですがまだまだ使ってます。
予防接種とか病院の時がすごく助かってます!抱っこ紐だといちいち装着が面倒ですが、ヒップシートなら乗せるだけで片手添えてれば大丈夫なので、診察待ち→診察→会計と乗せ下ろしの多い場面で大活躍です。
DaG1使ってます😄

  • RUU

    RUU


    もうすぐ3歳のお子さんでも使われてるとのことなので、うちも使えそうです!
    抱っこひもは両手があきますし、もちろんなにかと楽チンなんですけど、収納したりが面倒で、ちょっと抱っこしたいときに使えたらいいなぁーって思っていました😊DaG1、初めて聞きました!調べてみます!!

    • 8月15日
ボンジュール

2歳6ヶ月の娘は今でも使ってます。

どんな利用をしたいのかで変わってきますが、抱っこしたままがいいならばお子さんにも付けられるベルトがあります。


仮に抱っこしたり歩かせたいならば、お子さんにつける紐を外しての利用もできます。

過去に入れてた物は
・オムツ5枚・おしりふき・飲み物・ハンカチ・ティシュ・ゴミ袋です。

今は、
・タオル小さいの2枚・パンツ2枚・おしりふき・ムヒポケ・ムヒパッチ・絆創膏・消毒液・除菌スプレー・ハンドソープ・携帯・財布・飲み物・ゴミ袋・おもらしパットです。

ヒップシートによって、飲み物また小物が入るポケットがついてる商品とついてない商品があります。

注意事項としては、出来れば腰だけのヒップシートはメーカーによっては、腰を痛める人もいます。

私が利用してるのは、腰と肩のベルトつきです。これなら、腰と肩でバランスよく使えてます。

  • RUU

    RUU


    細かくありがうございます!!✨
    こんなに荷物が収納できるんですね!!ビックリしました!💦
    こんなに入れば、これだけでほんとに十分ですね😲

    腰は痛めたくはないので、
    どうせ買うなら、そのあたりもチェックしといたほうがいいですね😵
    腰と肩のベルトつきなのも、あるんですね!
    もしよければ、シートの名前を教えてくださるとありがたいです😲✨

    • 8月15日
mama

めちゃくちゃ便利でした😭✨腰座り〜歩き始めくらいの半年間ほぼ毎日使ってました😆

元々肩で支えるタイプの抱っこ紐を使っていて、かなり肩が凝りやすかったのですが、だいぶ緩和されました❣️

ちなみにポグネー使ってました😊

  • RUU

    RUU


    腰座りから歩き始めなら、
    うちでしたら、二人目にこれから使えそうです😆
    めちゃくちゃ便利だったんですね✨参考になります!
    ポグネー、名前だけ聞いたことありました!!調べてみます☺️

    • 8月15日