![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目以降の妊娠、希望性別でなかったときの心の整理について相談しています。
2人目以降の妊娠、希望性別でなかったときどう心の整理をされてますか?
生まれてくれれば我が子は可愛いのは分かります😬💓
ですが何が何でも2人目女の子が欲しいんです🥲
旦那の妹は男の子を2人産んでます。
実家のすぐ側に住んでおり可愛がって貰っていますが、我が家は遠望でたまにしか会えません。
会えば洋服など買って貰えますが、誕生日やクリスマス一緒に居ないと何も貰えず私自信が旦那の妹に対して嫉妬をしてる状態です😔
だからせめて女の子を産んで違う可愛さを義理の両親に見せたいのです😤
でもこんなに意気込んでもまた男の子だったらどうしよう。と悩んでます…🤔💭
皆さんどう心の整理をしていますか?
※我が家は3人目は経済的にも家を建てて子供部屋が確保出来ない為絶対考えません。
- はじめてのママリ🔰
![♡YU-KI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡YU-KI♡
この文章を読んで女の子が欲しい理由が義理の妹さんに対する嫉妬してるからというより、優越感に浸りたいのかな?と思ってしまいました😔💦
義理両親からしたら、娘の子供なので、可愛がるのは当然だと思いますし、近くに住んでるのであれば、実の親子であれば気兼ねなく会えるので、多少の差が出るのは仕方ないと思います💦
それに、義理両親もお子さんを可愛がってくれてるのであれば、そこを比べる必要もなければ、性別にこだわる必要もないと思います💦
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
近くにいるのももちろん関係あると思いますが、やっぱり娘の産んだ子って義両親は贔屓しがちかなと思います😓💦
うちは義両親、義姉が二人、みんな近くに住んでいて、それぞれ年の近い子供達がいますが、やはり遊びに連れて行ってもらったり、ご飯をご馳走してもらったり、何か買ってきてもらったりするのは義姉の子達が多いです😇
まさに、義姉たちの子供はみんな男の子でうちだけ娘が二人いるので、それはそれですっごく可愛がってくれていますが、やはり義姉の子たちが贔屓されてるなと感じます😇😇😇
義両親や義姉との関係も良好で、みんなに大切にしてもらってるなと日々思っていますが、贔屓はあります!笑
なので、希望通り女の子を授かられても、思い通りにいくかどうかはわかりません💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
2人目女の子が良かったですが、男の子でした😂
絶対欲しいってわけでもなく産み分けもしなかったのですが、少しだけショックで泣いてしまいました😭
ですが、男の子兄弟のままさんからママリなどで話を聞いたり色々して 今では吹っ切れてます😊
でも主さんが女の子欲しい理由はそこ?って思ってしまいました😂
私は義母に 次は女の子かな~なんて期待されすぎて、未だに性別言えず…でもそんな人の為に3人目を頑張って産もうなんて、それもおかしな話だな。と
夫婦で可愛がってあげればいいじゃないですか。それが一番子供にとって幸せです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義理の妹さんと張り合っても仕方ないかなぁと思います😂
うちの義両親も、義理姉の子供もうちの子供も可愛がってくれます😄が、うちが遠方なのもありますが、義理姉の子供の生活発表会は行くけど、うちの子供の発表会は来たことはありません🤔プレゼントに関しても、そのタイミングで会えば貰えるのも一緒です😄
実両親も私の子供も義理妹の子供も同様に可愛がっています😆が、どうしても実娘である私との距離感の方が近いため、会う頻度は私の子供の方が多いです😂
ちなみに、うちは女の子だけで義理妹には男の子もいますが、男の子だからといって特別に可愛がられている印象はなく、みんな同様に可愛がっている感じなので、性別が違うだけで期待するほどの特別感があるかは分からない気がします😱
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
義親を喜ばせるために子どもをつくって産んでるのかなぁ…と思ってしまいました😓
嫁は他人ですから、実娘の産んだ孫を贔屓してしまうのは仕方ないことだと思います😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
女の子欲しい理由って義妹さんの件だけなんですかね。
だとしたらそれで男の子だった時ショック受けられるのって、その子めっちゃ可愛そうだなって思いました🥲女の子だったとしても、私利私欲感が否めないような…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もし仮に2人目女の子が産まれてたとしても
義妹には変わらず嫉妬してると思いますよ…🥲
向こうには高いオモチャなのに
うちの娘には安いオモチャ!!とか。
孫への愛情は貢物だけでは
測れないと思いますよ☺️🧡
それに、実の娘の孫の方が
子育ての方針とか報連相してると思うので
可愛がりやすいのも多少あると思います😅
わたし自身、母にそう言われました😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は義両親より実母に喜んで貰いたいって気持ちのがあります笑
母は女の子しか産んだ事がなく、初孫の私の1人目が男の子で凄く喜んでくれました!😊
自分自身も凄く嬉しかったです!義両親の事はそこまで深く考えた事がありません😅
また、両性育ててみたい気持ちから、元から子供は男女で欲しかったのですが、勿論2人目男の子になる可能性ありました。その時までは、兄弟で仲良くしてる所想像して、可愛いだろうな、男の子もありだなって思えました!
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
その理由でそんなに意気込んでも...😅💦
近く遠方も無くはないですがやはり実の娘の子供の方が遠慮なく可愛がれるのはしょうがなくないですか?
息子の嫁には気を遣いますし、女の子を産んだからと言って喜んではくれるでしょうが扱いが同じになるとは思えません。
その嫉妬をまずは無くさない限り男の子でも女の子でも産後義理妹さんに嫉妬してしまうと思います💦
男の子でも女の子でも義両親・義理妹は関係なく喜べると思えるようになってから妊娠した方が良いんじゃないでしょうか...?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
孫は可愛いけど、やっぱりいつまでも一番なのは実の子なんだと思います😅きっと娘が可愛いの延長上に孫可愛いがあるのと、身近な存在という可愛さもありそうなので、子供の性別は関係ないのかなーと思いました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめての返信で申し訳ありません。
皆さんのコメントをみてハッと我に返ったような気がします😞
女の子が欲しい理由は自分自身、男女子供が欲しいと昔からの理想だった為女の子も育ててみたいというがあります。
確かに上記だけの理由で子供を産んでも可哀想ですよね😭
ここで皆さんの意見を求めないままだったらこの気持ちを整理出来ずに居ましたが、今はなんだかどう言葉に表したらいいか分からないのですが、スッキリしたような気がします!
貴重なご意見感謝しております🙇♀️
ありがとうございました😊
コメント