
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ1ヶ月なら昼夜わからないし、オッパイでしか栄養取れないので気にせず授乳した方が良いと思いますよ(^^)

ひなたん
生後1ヶ月はまだ昼と夜の区別がないのでどんどん飲ませて大丈夫です🙂
夜泣きはまだまだ先の話ですし、まだ何も気にする必要はありません😃
-
まむ
ミルクも泣いたらでいいですかね?( ´•д•` )💦- 9月24日
-
ひなたん
ミルクは2時間半〜3時間はあいだをあけないとだめですね😲
おっぱいは頻繁にあげて大丈夫ですが🙂- 9月24日
-
まむ
ですよね!( ´•д•` )💦ありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 9月24日

旦那は宇宙人
うちの子は何も気にせず飲ませていましたが、2ヶ月半経った今はまとめて6時間とか寝てくれる日増えましたよ!
それまでは1時間に1回とかもありました!
-
まむ
何も気にせずというのは!?( ´•д•` )💦- 9月24日
-
旦那は宇宙人
わかりにくくてすみません^^;
母乳なので昼も夜も泣いたら間隔気にせず飲ませてました!
ネントレとかのことかと思ったのですが、思ってる回答と違いましたらすみません(*_*)- 9月24日
-
まむ
あ、すいません。勘違いさせてしまって
ねんねトレーニング?ですか?ねんトレって
母乳よく出ますか?( ´•д•` )💦
最初から母乳でした?✨- 9月24日
-
旦那は宇宙人
見当違いでしたね(*_*)すみません、、
ねんねトレーニングです!
生後10日位までは夜だけミルクの混合でした。寝るときミルク1回飲ませてあとは起きるたび母乳って感じでした。
出るようになってからは完母です。- 9月24日
-
まむ
そうなんですね!
母乳だと結構すぐ泣きましまか?( ´•д•` )💦
母乳に移動しようか迷ってて……でも
辛抱強く私がすぐ与えられるかまだ覚悟できなくて- 9月25日
-
旦那は宇宙人
私の場合、ミルクあげても2時間くらいで泣いてしまって、3時間開けるのが逆に辛かったので、母乳が楽です^^;
生後2ヶ月になる手前まで夜中は基本的3時間位寝てくれたし、泣いてもすぐ母乳あげられるので、すぐ寝落ちしてくれました。
夜中は追い乳しまくればたくさん寝てくれてる気がします^^;
今は6時間とか寝てくれます!- 9月25日
-
まむ
追い乳とは……( ´•д•` )💦- 9月25日
-
旦那は宇宙人
私の行ってた産婦人科では、そう言ってたんですが、正式名称でないかもしれないです(>_<)すみません
飲むのを止めても、おっぱいぐいぐい押し付けたり、少しくすぐると寝ぼけながらでもおっぱい再び飲んでくれて、いっぱい飲んでくれれば飲んでくれるほど、よく寝たように感じます!- 9月25日
-
まむ
そうなんですか!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
まだ母乳だけでは離してくれないかんじで離すと泣いてます……。足りてないんですかね- 9月26日
-
旦那は宇宙人
1ヶ月の頃は授乳に1時間以上かかることもありました(T_T)
寝るくせに離すと泣くとか( ; ; )
私はピューと出るくらいだったので、足りないとかではないと思ってましたが、、
多分単純に吸う力がなかったのかなと思います
2ヶ月なるころには長くても15分くらいで満足するようになりました!- 9月26日
まむ
いつから気にした方がよろしいですか?( ´•д•` )💦
はじめてのママリ🔰
夜泣きも必ずする訳では無いので(うちは無いです) 夜泣きするようになってからの対策でも良いと思います
まむ
わかりました(*・ω・)*_ _)