![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事仕事仕事。仕事ばかりの夫に今日ぷっちんきちゃいましたお仕事家族…
仕事仕事仕事。。。
仕事ばかりの夫に今日ぷっちんきちゃいました
お仕事家族のために頑張っているのはわかる。
だけど土日も仕事仕事仕事
出張出張出張
大変大変しか言わない
当たり前のように今日も仕事と言って部屋に籠る
わたしが体調悪くてもお構いなし
お昼買ってくると言ってたのに行かないから結局作る
夫が体調悪い時は全てお世話する
子ども2人はパパと遊びたい
だけどパパお仕事頑張ってるから応援しようねと言い聞かせる
切ない気持ちでいっぱい
免許切れてるの気づかないでいたから体調悪くても免許センターに行ってきた夫
実家に帰るとわたしが言うと、念のため体に鞭打って行ってきてよかった〜と。
別に送ってくれなんて頼んでないのにその言い方は悲しいと言うと、自分のために鞭打って行ってきたんだけどって返される
言われた方って鞭打ってやったって言われたらあんまりいい気持ちしないと思うのですが、皆さんは別に気にしませんか?
なんか。。。とても疲れちゃいました
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
うちの主人も相当な激務で連勤すごいです
休みほぼない時もありますが、やはり家族のために仕事してくれてるので
休みの日、帰ってきてからはどれだけ身体を休めてあげられるかを一番に考えてました。
倒れられたら困ると言うのが一番ですが😮💨笑
あまりにも疲れてると相手を気遣う余裕って本当になくなるので
私はその場ではスルーするようにしてます!
落ち着いてから、あの時激務だったねー
私ちょっと悲しかったよーなどと軽く言ったりはしますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんか、微妙ですよね。
家族のために体調崩しても必死で働いてくれてる。
だから文句言えないのかなって私も悶々としてました。
でも、親になって子供もいて家族になったんだから、家のこと少しでもするのは当たり前ですよね、
仕事するために家族になった訳でもないですし。
主さんは本当に頑張ってます。
家事=仕事と同じくらいですよね。子育てなんて自分の時間ないし、仕事より大変ですし。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
微妙なところですよね。
グッと我慢しなきゃいけないことも、自分が体調悪くても優先されないことも理解したいのにできない。
自分の時間もないし、下の子は咳で夜吐き戻しを3日連続されて、お気に入りの毛布がないと眠れない子なのに毛布を洗って乾かすまで寝ないで一緒に待つまでに2時間近く夜中にやりました。
でも上の子は早起きで。
くったくたで今も涙出ます。
頑張ってると言ってくれてありがとうございます。
また涙が出ます。
わたしよくやってるって今自分を褒められました。
ありがとうございます。- 8月14日
はじめてのママリ🔰
普段でしたらこんなに思わないと思います。
たまたま先週夫が体調悪く、心配でした。
ゆっくり休んでほしいのに免許センター行ったことにハテナでした。(別の日に有給取れるとも言っていたので)
そしたら体に鞭打って行ってきてよかったと言われました。
意味がわからないし、心配してた無駄な時間や労力なんだったんだって感じです。
お休みの日どれだけ身体を休めてあげられるか考えられるのは心身ともに元気な時ですよね。
大人気ないのですが、どうしてもスルーできないくらい思いやりのない一言だったなと冷静になってる今でも思います。
スルーして余裕ある時に言うのが一番いいのは分かってます。。
でも我慢の限界でした。
子どもたちにもパパがお仕事と伝え続けるのも本当に切ないのです。もっと時間を作ってと思うのですが、仕事が一番ですから仕方ない、でも切ない、これの繰り返しです。
すみません、せっかくコメント頂いなのに。。不快な思いさせたと思います。。
ごめんなさい。
はじめてのママリン
とんでもない!逆に私は余裕があるからこんな発言できたんだろうなと思いました😵💫
こちらこそ思いやりのない発言だったなと反省です・・・
はじめてのママリ🔰
余裕があるのは素晴らしいことです。
自分のためにもご家族のためにも。
こちらのセリフです。
本当に噛み付いたような返信でごめんなさい。
こんな時間に返信くださっただけでも感謝です。
今日は寒いのであったかくして休んでくださいね。