子供が一人遊びをせず、一緒に遊ぶのが好きなようです。遊び方や理解力に心配があります。焦る必要はないでしょうか。
これってやっばり心配でしょうか?
ゴミ箱捨ててきて、元に戻して、座ってよー、持ってきて、おいてきて、いくよー、テレビ消して、ドア閉めてきて、どうぞしてきてなど日常的な動きはわかっているのでやってくれます。
でも一緒に遊ぶと自分の世界で、これここに積んでみてーやこうやるんだよーなどは無視です。積み木もできなくはないけど2回ほどしか積んだことがありません。肩はめも秒で飽きます。
一人遊びはほとんどしないので、一緒に遊ぶのはすきみたいです。
性格なのか、自分のペースで遊びたいのか、理解力が低いのか、、
この月齢だともう少し一緒に遊ぶとかできそうなのにと心配です。
こんなものでいいのでしょうか?発語もないしやはり焦った方がいいのでしょうか😢
- t(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
とん
うちも積み木とかパズルは一歳の時は全然興味もってなくて、二歳になってから楽しくなってきたようでよく遊んでます!
言葉は理解できてるし、大丈夫だと思いますよ😃
むにゅ
2歳未満ならまだ1人でとか大人と一緒に遊ぶ方が良いって子も多いと思います😊
うちの子も2歳すぎてからだんだんお友達と一緒に遊ぶようになってきました。
まだまだ自分の興味関心のあることに自分のペースでしか気持ちがいかないのもあるあるだと思います。
発語も2歳すぎてから本格的にお話できるようになる子もたくさんいるし、今はまだたくさん言葉を聞いて、自分の思っている単語と自分の思っているものが一致してるかな?って慎重に確認してるのかも。
たくさん言葉を聞いて自信が持てたらおしゃべりしてくれると思いますよ😊
大人も新しい言葉覚えた時にネイティブの人に対して失敗しても躊躇なく話しかけられる人と不安でなかなか話せない慎重なタイプってありますよね。
大人でも理解しているのに話せないことがあるから子供も同じなのかなって思います😊
-
t
たしかにそうですね😳
ありがとうございます😭✨
ほんと自分のペース!って感じでおいおいってことが多くて(笑)
温かいお言葉たくさん励みになりました😭✨- 8月15日
t
そうなんですね😭
ありがとうございます😭✨