
妊娠中に出血があり、病院で処方された薬を飲んでいます。明日病院に行くべきか、1週間後に行くべきか悩んでいます。流産の可能性もあるため、不安です。
どうしようか悩み中…🤔💭です。
アドバイスお願いします😫
いつもお返事を下さる、先輩ママさん達に感謝しています。
今回も少し悩んでいて、アドバイスいただければと思います😭
8/8に胎嚢確認ができ、4.5mm 6w2
8/10の朝方に出血、同日夕方にもピンク色のオリモノ
病院に電話して、様子を見るようにとの指示。
8/11朝、鮮血での出血。ティッシュに着く程度
病院に電話して診察。動きすぎでの出血だろうとの診断で
ダクチルを毎食後に処方と安静にとの指示。
胎嚢6mm 6w5
8/12朝、ドロっとした鮮血が出てきて、排尿時の度に出血。再度病院へ相談。ダクチルを1日4回にして安静にとの指示。
8/13.14は安静にしていたからかドロっとした鮮血は収まっていて、ティッシュに着くぐらいの出血になりました。
月曜から仕事で、心配もあり明日病院に行こうかと思うのですが、【本当の診察は8/29です。】
明日行くか、ダクチルを飲み始めて一週間後の18日に行くべきか、悩んでいます😫😫😫
電話で相談した時になにもできることはないし、
【処方が出ているから】
流産という確率もあるからねと12日に電話で言われました。
通常の検診29日まで様子を見るか
明日行くか、1週間後に行くか
悩んでいます😭😭😭
皆さんのアドバイスお待ちしております😅😅😅
- なぁな🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はその時期の出血は安静しかないから、たとえ出血しても慌てて病院に来なくていいと言われました。
安静にしていて流れたのであれば、それは赤ちゃんの問題だからとのこと...
病院行っても「できることはない」の言葉の通りだと思うのですが...
なぁな🔰
ご回答ありがとうございます😭
ですよね💧ここはぐっと我慢して、安静にするのが1番なのですかね😅
どうにも心配で
はじめてのママリ🔰
むしろ病院に行くこと自体が「安静」の状態ではないので、心配でも耐えるしかないのかと...
はじめてのママリ🔰
私は第一子の前に5wで流産しました。
そのすぐ後の妊娠のとき、同じく6wで出血。
絶対安静と言われ、仕事はおろか、食事と短時間のシャワー以外は横になって過ごしました。7wで落ち着いてからもまだ仕事のOKは出ず、最低限の食事の準備以外の家事もできずにもう1週間安静の期間を過ごしました。
その子は無事に育ちましたよ。
お腹にずっといてくれるといいですね。
なぁな🔰
ご回答ありがとうございます😊
そうだったんですね😭
やはりこの時期はもう安静にしているしかない感じですよね😂
無事に育ったと聞いて安心しました!
私も赤ちゃんの生命力を信じて心配だけどへこまないようにします。